|
水路沿いを南下する。《地図》
両側は新しい調節池のようだ。 |
|
八潮市南部配水場
平成8年度から稼働し、施設能力は17300㎥/日、中央浄水場が32000㎥だが、八潮市の水道水の大半を賄っているのは三郷市にある埼玉県新三郷浄水場だそうだ。《地図》 |
|
水路は水門をくぐって垳川に合流する。 |
|
垳川排水機場
雨水排水量は40㎥/S(ポンプ5台稼働時)で、1分間に学校のプール7個分を吐き出す能力がある。
ここが垳川の下流(東)端。『垳川ってどんな川?』(足立区) |
|
垳川排水樋門から中川
正面は新大場川水門(『大場川を歩く③』の最後に記載) |
|
稲荷下排水樋管上から綾瀬川方向
この下の樋管をくぐって中川とつながっているが、垳川の水は右の垳川排水機場から中川に流しているようだ。
|
|
稲荷下樋管
水は澱んで汚れている。中川に面した樋管の制御室はレンガ造りで洒落ているが。 |
|
右が垳川排水機場の樋管、左が稲荷下樋管。中央が垳川排水機場。(対岸の新大場川水門から) |
|
神明六木遊歩道(垳川南岸沿いの足立区側)を綾瀬川に向かう。《地図》 |
|
水車の広場 |
|
葛西用水交差地点 《地図》
右から来るのが葛西用水、道路下(小溜井引入水門橋・小溜井引入水門)をくぐって行くのが垳川。 |
|
小溜井引入水門橋・小溜井引入水門(右)
正面の葛西第一水門は常時閉鎖されている。この先の葛西用水には花畑運河の浄化された水が流されているそうだ。 |
|
平成泉橋(旧小溜井の上)
ウォーターカーテンで浄化してもこの汚さでは効果も薄い。水を滞留させないで、常時流れるようにしなければきれいにはならないのでは? |
|
説明板 |
|
小溜井排水場 《地図》
通常は閉鎖されているようだ。ここが垳川の上流(西)端。この先に浮塚排水機場と浮塚排水樋管がある。 |
|
浮塚排水樋管(左)から・綾瀬川の下流方向。
ここから垳川の水を流すこともあるのだろうか? |