坂道散歩
 街道・古道歩き
 河川・用水路
 歩いた坂
 ブログのTOPへ
             
 八幡川・麦生川を歩く

 
 2016年12月5日

川越駅(東武東上線)・バス→伊佐沼入口・寺井(四ツ谷)橋・・・柳橋(鴨田排水)・・八坂神社・・・一乗院・・・稲荷社・・薬師堂・・・柳橋(鴨田排水)・・・戸田家住宅(伊佐沼庵)・・伊佐沼・・笹原堰・八幡川・・沼口門樋・・・伊佐沼東岸花畑・・・鴨田八幡神社・・・金精稲荷神社・・・馬頭観音・・・中臣大明神・・・稲荷神社・・・山王下橋(古川排水)・・・八幡境橋(八幡川)・・・一本杉稲荷神社・・・八幡境橋・・・笹原門樋・・・麦生川合流地点・麦生橋(麦生川)・・・蔵根橋・・・愛宕神社・・・蔵根新橋・・・入間川土手・・・古谷東小学校・・・江遠島上江橋・・・古谷樋管・・(上江橋(国道16号))・・入間川合流地点・・・上江橋・・・旧上江橋橋脚・・(さいたま市)・・・指扇駅(JR川越線)

  【ル−ト地図



鴨田排水(柳橋から下流方向) 《地図
ここから下流(南)に向かうのだが近くの寺社に寄る。



八坂神社 《地図

   
一乗院・厄除延命地蔵(百八地蔵尊霊場第二番)




   
稲荷社・薬師堂 《地図

鴨田排水を下流の伊佐沼に向かう。


戸田家住宅(伊佐沼庵) 《地図



伊佐沼から笹原堰をくぐって流れ出す八幡川(笹原排水) 《地図



沼口門樋(明治38年建設)



右側は伊佐沼東岸花畑



鴨田八幡神社



鴨田八幡神社沿いを流れる八幡川
正面は八幡境橋



金精稲荷神社 《地図
周囲は工事中で、重機で押しつぶされそうな小さな社。
金精様も縮みあがってしまったかも。



埋もれ傾きかけた馬頭観音(明治12年?)



中臣大明神 《地図



稲荷社


   
古川排水(山王下橋から)左・上流方向、右・下流方向、左は川越運動公園 《地図
下流の麦生橋で八幡川と合流し、麦生(むぎゅう)川となる。
古川排水は入間川の旧流路跡のようだ。



一本杉稲荷神社 《地図
今は周りに一本の木もないが。

八幡境橋から下流に向かう。


畑の間を左にカーブしながら流れて行く。



笹原門扉 《地図





釣り場になっているが汚れた流れで魚の気配はなく、
釣り人もいない。(笹原門扉の道路向かい側)


   
古川排水(麦生川)との合流地点(上流方向・右が古川排水)・麦生橋から下流方向 《地図



蔵根橋から下流方向 《地図


橋の表示板は「古川排水路」



愛宕神社



蔵根新橋から下流方向 《地図
下流に古谷排水機場がある。

川沿いは歩けず入間川の土手を行く。


入間川(中央を流れている)

古谷東小学校の所で土手から下り、麦生川に向かう。


江遠島上江橋から下流方向 《地図
左岸は江遠緑地になっているが下りる道などは見つからず近づけない。
このあたりは入間川と旧入間川(古川排水(麦生川))に囲まれてのようになっているか?


   
入間川の土手をくぐって行く。下に流れが見える。



古谷樋管を通り、上江橋(国道16号)の下を流れて行く。《地図



入間川合流地点



入間川下流方向(上江橋から)
右から麦生川が合流する。正面奥で左にカーブして荒川に合流する。


荒川下流方向



旧上江橋(かみごうばし)橋脚





長い上江橋を渡ってさいたま市に入り、指扇駅に向かった。
長いはずで、一般国道で河川に架かる橋梁としては、
日本最長で全長1,609mもある。




アクセスカウンター