坂道散歩
 河川・用水路歩き
 街道・古道歩き
 ブログのTOPへ

                                                                               

 六間川を歩く

 2015年7月23日

松戸駅(JR常磐線)・・・根本橋(坂川)・・・排水橋(樋古根川)・(六間川・坂川・樋古根川)合流地点・・・新古ヶ崎橋(六間川)・・・地蔵前バス停・・子育地蔵尊・・・橋本橋・・・圓勝寺・・・鵜森稲荷神社・・・向野橋・古ヶ崎排水機場・・古ヶ崎浄化施設・江戸川・・・庚橋・・・曽根橋・・・午乃木橋・・・伝兵衛橋・三軒屋水門・・・中埜橋・・・人道橋・・横六間川合流地点・・・松戸市シニア交流センター・・・陽光苑・・・仲道橋(坂川放水路)・・・坂川分派樋管・坂川分岐地点・・・関の橋・・・関の橋通り・・・新幸谷橋(新坂川)・・・(武蔵野貨物線)・・・新松戸駅前大橋・・流山線踏切・・・新松戸駅(JR武蔵野線)    

 【ル-ト地図
   坂川・樋古根川との合流地点
(排水橋(樋古根川)から) 
地図

左から来るのが六間川、正面から来る坂川と合流し右に流れて行く。

古ヶ崎橋から六間川を遡る。
   子育地蔵尊

地蔵前バス停そば
   橋本橋から上流方向

橋の前が橋本家、正面は江戸川、上は県道295号松戸三郷線。
   圓勝寺参道

右は地蔵庚申塔(寛文10年?)
左は如意輪観音?
(寛文8年(1688))
   庚申塔(圓勝寺境内)

松戸市内で最古の慶安3年
(1650)銘の庚申塔。
もとは古ヶ崎不動尊(上流の橋あたりか)の祠の中にあったものを移設。
   鵜森稲荷神社 《地図

お狐さんでなく、威勢のいい狛獅子が向き合っている。
   古ヶ崎排水機場

台風や大雨の時などに、六間川や坂川の水が溢れないようにポンプで江戸川に排水している。
   古ヶ崎浄化施設 《地図

六間川・坂川から江戸川に流れ込む水を浄化する施設。その右側が排水機場からの水路。
   伝兵衛橋 《地図

三軒屋水門(左)
   三軒屋水門からの水路

蓋をして暗渠にする工事だろうか? 臭い物には蓋か、氾濫防止か。排水路で江戸川とはつながっていないようだ。
   横六間川合流地点

河川管理区間はここまでか?北方向にも水路が延びているので、右に迂回して横六間川を渡って流路をたどる。
   歩くのもいやになる有様だ。
   ここで終わりかと思ったら、道路を斜め右にくぐってさらに続いていた。《地図

このまま坂川放水路まで行くのだろうか。
   フェンスと田んぼの間の溝になってしまった。もう水は流れてなく、坂川放水路とはつながっていないようだ。(前方は坂川放水路の仲道橋)

坂川放水路を上流に進み、関の橋から新松戸駅に向かった。

アクセスカウンター