日光街道草加宿と草加松原を散策する。 「草加石清水」が目障りだ。 旧日光街道に出る。 道標(電柱の右脇) 《地図》 「日光街道」・「葛西道」 草加町道路元標(交差点を渡った右側) 八幡神社 《地図》 草加宿七福神の恵比寿 藤城家 三町目橋の標石と木柱(三丁目橋) ここに川が流れていたのだろうか? この先の伝右川には札場公園の手前に六丁目橋があるが。 大川本陣跡碑 清水本陣跡碑 氷川神社 《地図》 草加宿七福神の大黒天 日光街道から離れ西側の歴史散策路へ入る。 歴史民俗資料館 草加宿七福神の毘沙門天 おせ茶屋公園 《地図》 源兵衛せんべい店でせんべいを買う。 神明庵(久野家住宅) 《地図》 神明神社 綾瀬川沿いの札場河岸公園に入る。 芭蕉像・望楼 正岡子規句碑 「梅を見て 野を見て行きぬ 草加まで」 甚左衛門堰 草加松原遊歩道の車道を越える太鼓橋 「おくの細道」の「行く春や 鳥啼き魚の 目は泪、これを矢立の初めとして・・・」 水原秋桜子句碑 「草紅葉 草加煎餅を 干しにけり」 外環道の手前まで行き、綾瀬川の左岸に渡り下流に向かう。 日本一汚れた川の汚名は返上されたようだが。 出世弁財天 《地図》 草加宿七福神の弁財天 松江橋(綾瀬川)を渡り、伝右川を渡る。 谷古宇稲荷神社 《地図》 草加宿七福神の福禄寿 明治天皇草加行在所跡 《地図》 三峰神社 《地図》 草加宿七福神の寿老人 浅古家の地蔵堂 《地図》 浅古家が赤堀用水を流れていた地蔵を拾い上げて、子育て地蔵として祀ったと 伝える石造地蔵菩薩立像で、毎月24日に開扉するようだ。 浅古家 江戸時代からの豪商で、明治末の建築という。 回向院(観音寺) 草加宿七福神の布袋尊で、図らずも七福神すべてを巡拝した。 最初の道標の所へ出て草加駅に向かった。
|