坂道散歩
 街道・古道歩き
 河川・用水路
 歩いた坂
 ブログのTOPへ
             
 東京散歩(葛飾区・荒川区)

 2017年2月17日

お花茶屋駅(京成本線)・・・八幡神社・・・妙源寺・・・西光寺・・・(平和橋通り)・・・篠原八幡神社・・慈眼院・・・善福院・・・若宮八幡神社・・・河原一橋(堀切四季の道)・・・極楽寺・・・郷倉・・・堀切菖蒲園・・・綾瀬川堤・・堀切菖蒲水門・・・堀切小橋(綾瀬川)・・・堀切橋(荒川)・・(足立区)・・・西光院・・・川の手通り・・千住汐入橋(隅田川)・・(荒川区)・・・胡録神社・・・(JR常磐線)・・・砂尾堤説明板・・山王清兵衛祠・・・日枝神社・・・国道4号・・日慶寺・・・真養寺・・・千住間道・・・荒川総合スポーツセンター・・・コツ通り(旧日光街道)・・・南千住駅(JR常磐線)

  【ル−ト地図


春一番の強風が吹き荒れる中、吹き飛ばされそうになりながら綾瀬川・荒川・隅田川を渡って行った。


お花茶屋駅
鷹狩の際に腰を痛めた将軍吉宗は、曳舟川沿いの石井新左衛門の茶屋で休んだ。
茶屋の娘お花の手厚い看護で治った吉宗は感激して茶釜を与え、
茶店名を「お花茶屋」と名づけその後も立ち寄ったという。



八幡神社
旧宝木塚の鎮守


初音せんべい店



妙源寺



西光寺 《地図
西光房善慶(葛西清重)の草庵として創建されたという。
西光寺は四ツ木にもあり、葛西清重の居館跡と伝え、
近くに清重の墓(清重塚)がある。(『奥戸街道』に記載)



末廣湯
銭湯には長らくご無沙汰している。



篠原稲荷神社 
ここを探すのに苦労した。



慈眼院



若宮八幡神社
旧若宮村の鎮守



四季の道・左に「河原一橋」の標石 《地図
用水路跡の緑道

   
極楽寺(寅薬師)・女人橋の石材(このあたり《地図》の用水路の橋だろう)




疣(いぼ)取り地蔵
だいぶ風化している。



郷倉 《地図





堀切菖蒲園
改良工事中で来年3月まで閉園。
「堀切かつしか菖蒲まつり」開催中は開園する。



堀切菖蒲水門(綾瀬川・平成8年3月設置) 《地図
南方向からの強風で逆波が立っている。



堀切小橋から綾瀬川下流方向
強風に逆流しているように見える?



堀切橋から荒川
左斜め前からの強風で歩行困難になるほどだ。

足立区に入る。

   
西光院(牛田薬師)・石出常軒の碑
明暦大火の時、町奉行に無断で小伝馬町の牢屋から帰牢を条件に囚人を解放した。





汐入大橋から隅田川下流方向

荒川区に入る。


胡録神社


境内の道祖神社
足の神で草履がぶら下がっている。




JR常磐線をくぐって行く。


砂尾堤説明板・「歯痛の神」山王清兵衛の祠(前方) 《地図








日枝神社

日光街道に出る。


慶寺





吉田勘兵衛の宝塔(寛文11年(1671))(真養寺





強風にあおられっ放しで疲れたが、ここの温水プールでひと泳ぎしてサッパリ。



コツ通り(日光街道)出て南千住駅に向かった。《地図



墨田区・葛飾区


アクセスカウンター