直線上に配置

 木紀行(その35)


大木・巨木・古木・名木・神木・変木・枯木・珍木・
何だが気になる普通の木・・・・
坂道散歩』で出会った様々な木々を並べてみました。



(681)二之江神社のケヤキ 「説明板
東京散歩(江戸川区A)』



(682)大賀ハス
東京散歩(江戸川区A)』



(683)光福寺(銀杏寺)のイチョウ 
樹齢300年以上で、明治大正の頃までは浅草観音あたりからでも
よく見えたほどそびえていたという。
東京散歩(元佐倉道)』



(684)香取神社(東小松川)
東京散歩(元佐倉道)』



(685)熊野神社神木のクスノキ(左右) 「説明板
樹齢約300年
東京散歩(奥戸街道)』



(686)立石様のイチョウ
東京散歩(奥戸街道)』



(687)登美の松(2代目)
木下川(きねがわ)薬師(浄光寺)境内、将軍家光手植えという。
東京散歩(奥戸街道)』



(688)円泉寺前のケヤキ並木
右端に上部が切られ、根元が空洞のケヤキ。


空洞に庚申塔が祀られている。
樹齢は700年ほどだったという。
滝坂道@



(689)廻沢稲荷神社のイチョウ
東京散歩(滝坂道A)』



(690)観蔵院 
「峯の薬師」として信仰を集めた寺。
境内に樹齢300年以上というツゲの巨木があるというがどれか分からず。
東京散歩(鎌倉街道下の道)』



(691)八景坂 「説明板
かつては坂上に源義家の鎧掛松があった。
東京散歩(鎌倉街道下の道)』



(692)光福寺のイチョウ 「説明板
推定樹齢800年、沖合の漁師たちの目印になったといい、
麻布の善福寺の「逆さイチョウ」と兄弟という。
東京散歩(鎌倉街道下の道)』



(693)稚児桜(大井の桜)(西光寺)
東京散歩(鎌倉街道下の道)』



(694)滝王子稲荷神社のタブノキとイチョウ 「説明板
タブノキは樹齢250〜300年
東京散歩(鎌倉街道下の道)』



(695)椎の木 「説明板
広重の「名所江戸百景」に描かれている木。
東京散歩(平間道)



(696)目黒不動(龍泉寺)
東京散歩(平間道)



(697)新田神社のケヤキ 「説明板


樹齢約700年、落雷や戦災で大きく裂けた幹だが、
触れると御神木の霊力で御利益が大きいと。
東京散歩(平間道)



(698)妙福寺のイチョウ
山陽道(西条駅→海田市駅)』



(699)三本松(2代目)
安政6年(1859)5月29日、江戸に護送される吉田松陰が胸中を漢詩に詠んだ地。
山陽道(西条駅→海田市駅)』



(700)出迎えの松並木跡 「説明板


道路とは反対側の水路の方へ傾いて支柱に寄り掛かっている。
山陽道(西条駅→海田市駅)』


直線上に配置

 木紀行(その36)
アクセスカウンター