直線上に配置

 木紀行(その36)


大木・巨木・古木・名木・神木・変木・枯木・珍木・
何だが気になる普通の木・・・・
坂道散歩』で出会った様々な木々を並べてみました。



(701)海田観音免のクスノキ 「説明板
樹齢400年以上
山陽道(西条駅→海田市駅)』



(702)三本松 「説明板
秀吉が植えさせた松並木の名残りという伝説がある。
山陽道(海田市駅→廿日市駅)』



(703)光禅寺誓いの松 「説明板
石井兄弟の仇討の誓いの松。東海道亀山宿亀山城内の石坂には、
仇討を果たした「石井兄弟敵討の碑」がある。

山陽道(海田市駅→廿日市駅)』



(704)山陽道松並木跡 「説明板
5本残っているというが?
山陽道(海田市駅→廿日市駅)』



(705)街道名残り松 「説明板
廿日市市内では貴重な1本のみの街道松。
山陽道(海田市駅→廿日市駅)』



(706)菅原神社 「説明板
鳥居の右にイチョウと後ろにモミ、左にモミとクスノキが並ぶ。
山陽道(柱野駅→高水駅)』



(707)呼坂宿の家並み
山陽道(高水駅→福川駅)』



(708)センダン(栴檀)
山陽道(高水駅→福川駅)』



(709)岡崎八幡宮のクスノキ 「説明板
推定樹齢700年、「説明板」の最後は巻貝が木に登るということか?


山陽道(嘉川駅→厚狭駅)』



(710)徳応寺墓地
イチョウか?
山陽道(長府駅→下関駅)』



(711)正円寺の大イチョウ
山門と本堂の間の狭い所で窮屈そうだ。


山陽道(長府駅→下関駅)』



(712)長府毛利邸の紅葉
山陽道(長府駅→下関駅)』



(713)長府博物館(正面)



(714)賀茂神社のソテツ 「説明板
野生状態の群生林では日本の北限だそうだ。 
室津街道



(715)愛染院のクスノキ
長尾街道@



(716)法隆寺松並木
太子道(筋違道)@』



(717)飛鳥川土手の大木


太子道(筋違道)A』



(718)伝小懇田宮跡
塚の上はヨノミ(榎)の大木で、左前方は畝傍山。
太子道(筋違道)A』



(719)兒子(ちご)神社のクスノキ


山陰道(丹波口→樫原宿→亀山宿)』



(720)王子神社のツブラジイ 「説明板
スダジイの大木はよく見かけるが。
山陰道(丹波口→樫原宿→亀山宿)』


直線上に配置

 木紀行(その37)
アクセスカウンター