木紀行
(その5)
大木・巨木・古木・名木・神木・変木・枯木・珍木・普通の木・・・
『
坂道散歩
』で出会った様々な木々を並べてみました。
【
木紀行マップ
】
(81)
金木犀
(キンモクセイ・三嶋大社)
樹齢1200年以上。国の天然記念物。
『
箱根(旧東海道)の坂−2
』
(82)
十二天社
『
厚木市の坂−5
』
(83)観音堂巽畑のシブ柿 「
説明板
」
「
城陽市名木・古木
(38)」
『
山背古道−1
』
(84)崇道神社の
ムクロジ(右)とムクノキ(左)
(御所市)
『
葛城古道
』
(85)一言主神社の大イチョウ(乳銀杏)
樹齢約1200年
『
葛城古道
』
乳銀杏の気根
(86)高天彦神社参道
多くは樹齢数百年の杉だが鳥居近くに、
一本のヒノキ
があるようだ。
『
葛城古道
』
(87)
鑁阿(ばんな)寺
の大銀杏 「
説明板
」
樹齢約550年以上、縁結びの神木。
『
足利市の坂
』
(88)
水度神社
『
城陽市(京都府)の坂
』
(89)夜叉ばあさんのムクノキ 「
説明板
」
樹幹のコブが老女の顔に似ている?
「
夜叉婆さん伝説
」
『
城陽市(京都府)の坂
』
顔のようにも見える。
「
城陽市名木・古木
(17)」
(90)衣掛柳(何代目?)・猿沢池 「
説明板
」
ちょっと貧弱すぎるか。采女の哀話にはお似合いか。
『
奈良市の坂−2
』
(91)
奈良豆比古神社
のクスノキ 「
説明板
」
樹齢千年以上で県の天然記念物
『
奈良市の坂−2
』
(92)
瑞岩寺山のツツジ
「
説明板
」
秩父市の天然記念物。
もう花の時季は終わったようだ。
『
秩父巡礼道−1
』
(93)岩棚のキンモクセイ 「
説明板
」
樹齢500年以上、埼玉県天然記念物
『秩父巡礼道−1』
(94)
西善寺のコガネモミジ(カエデ)
『
秩父巡礼道−2
』
(95)
メグスリの木
「
説明板
」
目の病いに効能があるという。
『
秩父巡礼道−3
』
(96)駒つなぎのケヤキ 「
説明板
」
推定樹齢1000年、県の天然記念物。
平成になってから龍神木とも名づけられた。「
説明板
」
『
秩父巡礼道−3
』
(97)
長泉院のしだれ桜
『
秩父巡礼道−5
』
(98)
清雲寺のエドヒガンザクラ
「
説明板
」
樹齢600年以上? 県の天然記念物。
『
秩父巡礼道−5
』
(99)観音寺の大クス
樹齢1000年以上?
「晴れてしづかな大樟の雀ら」(山頭火)
『
四国遍路道(香川県−1)
』
(100)西行笠懸桜と昼寝石(曼荼羅寺境内)
西行が都に帰る際、同行者が形見にと桜の木に笠を掛けたまま出発したのを見て
「笠はありその身はいかになりぬらんあはれはかなきあめが下かな」と詠んだという。
西行は手前の平たい石の上で、よく昼寝をしていたとか。
『
四国遍路道(香川県−2)
』
木紀行
(その6)