ブログのTOPへ 歩いた坂へ 街道・古道歩きへ


大堀川

2021年12月13日

地図

流山おおたかの森駅(つくばEX)−大堀川水源地−(つくばEX)−

十太夫橋−大堀川注水施設−駒木橋(諏訪道)−新橋−高田橋−

(東京環状道路)−呼塚橋(国道6号)・呼塚河岸跡−呼塚大師堂−

北柏橋−藤姫伝説(其の壱)−(其の弐)−(其の参)−柏ふるさと大橋−

(其の四)−北千葉導水ビジターセンター−手賀沼−

柏ふるさと大橋−北柏駅(JR常磐線)


大堀川水源地あたり
この上流は暗渠になっている。ここを始点として歩く。



下流方向
つくばEX(正面)をくぐって流れて行く。



水辺公園あたり(上流方向)
平日で風が強く、ウォーキング・ジョギングの人も少なくて歩きやすい。



大堀川注水施設
埋設管で送水された利根川の水が、浄化用水として大堀川に流されている。





駒木橋
諏訪道が渡って行く。



大杉



桜並木(左岸)
大堀川桜並木整備事業により植樹・整備されている。



呼塚河岸跡あたり
江戸幕府からは公認されていない河岸だが、
成田詣や銚子、佐原方面に向かう旅人達の乗船場となっていた。

上は国道6号(水戸街道)の呼塚橋で、右正面はJR常磐線



JR常磐線をくぐった所から



呼塚大師堂(中)・成田山常夜灯(右)・地蔵祠(左)



藤姫伝説石塔(其の壱)
これを見つけるのに苦労した。








何の救いもない暗い陰鬱な伝説でがっかり。
折角、これを見るために右岸を歩いて来たのに。



手賀沼は近い



北千葉導水ビジターセンター



手賀沼
葦原?の向こうに水面が見える。ここから強風に向かって
柏ふるさと大橋まで戻って渡り、北柏駅に向かった。


手賀大橋から手賀沼
柏・我孫子散歩A』(2019年2月2日)で撮影
手賀川を歩く』にも記事あり。




アクセスカウンター