「首の仕替え」

 
あらすじ 甚兵衛さんが家の前を忙しそうに通る喜六を呼び止める。何がそう忙しいのかと聞くと、女子(おなご)で忙しいという。女子にもて過ぎて忙しいのかと思いきや、全然もてないので女子の尻を追い回すのに忙しいという。

 喜六は女子に惚れられる方法を教えれくれという。甚兵衛さんは、「一見栄、二男、三金、四芸、五声(せい)、六未通(おぼこ)、七声詞(せりふ)、八力、九肝(きも)、十評判」、と並べたが一つも喜六に該当するものはない。

 甚兵衛さんは、ドイツ帰りの赤壁周庵先生の所へ行って、女にもてると取り替えてもらえと勧める。早速、喜六は甚兵衛さんの紹介状をとありったけの500円を持って周庵先生の所へ。

 診察室の棚には上からずらりと首が並んでいる。女にもてる首は一番上の歌舞伎役者の首だが、金額が桁違いで500円では首も手も出ない。二番目の棚は映画俳優と歌手だが、これも高嶺(高値)の花だ。三番目の棚は野球選手で外人選手の首もあり、女に惚れられそうだが、このクラスでも10万円もする。

 500円しか予算がないと聞いた周庵先生は、それならと片隅のポリバケツの中の首なら500円の大出血サービスで放出するという。喜六が見ると落語家の首が生ゴミみたいに放り込まれている。まず取り出したのは鬼瓦みたいな顔の松鶴、次はホームベース形の仁鶴、饅頭みたいなつるつる頭の枝雀、ヤーさんみたいなざこば、出るわ出るわだが、どれも女にもてる首とは言えない。やっとその中に喜六は気に入った首を見つけた。

喜六 「これ役者の棚から落ちてきたんちゃいま すか? 先生、これ誰だんねん?」

周庵先生 「おぉ、なかなかお目が高い。それは笑福亭鶴三じゃ」

喜六 「先生、気に入った。わたいこの首に替えとくなはれ」で、早速手術開始、無事首の取り替え完了だ。

周庵先生 「これから女子に持て持てで、どぉしよ〜もないですぞ」

喜六 「先生、ありがとうございます。じゃあ、失礼します」

周庵先生 「あぁ、こらこら、治療代500円置いて行かんかい」

喜六 「あほらしい、前に回って見てくれなはれ、頼んだやつの首が変わっておます」

 笑福亭鶴三(上方演芸会)
収録:昭和60年10月



   



227

表紙へ 演目表へ 次頁へ
アクセスカウンター