50音順演目表

演目表(落語散歩)  
番号 演 目 演  者
 700 幽霊飴  
 699 真景累ヶ淵D  
 698 真景累ヶ淵C  
 697 真景累ヶ淵B  
 696 真景累ヶ淵A  
 695 真景累ヶ淵@  
 694 九日十日・味噌豆  
 693 手切れ小僧  
 692 布引の三  
 691 猿丸太夫  
 690 能祇法師  
 689 南海道牛かけ  
 688 植物小咄四題  
 687 頓智の藤兵衛  
 686 湯巻誉め  
 685 初夢・宝来  
 684 氏子中  
 683 牛の嫁入り  
 682 昆布巻鍋  
 681 三夫婦  
 680 月宮殿星の都  
 679 辻駕籠  
 678 にゅう  
 677 ろうそく  
 676 茶代  
 675 大坂屋花鳥 金原亭馬生(十代目)
 674 中沢道二  
 673 そってん芝居 桂吉朝
 672 きめんさん  
 671 狐芝居 桂吉朝
 670 木の葉狐  
 669 梅の春  
 668 百人一首(陽成院・小町・六歌仙)  
 667 甘井羊羹・綿医者  
 666 縮みあがり  
 665 牡丹灯籠A  
 664 牡丹灯籠@  
 663 棒屋  
 662 田舎芝居  
 661 団扇喧嘩  
 660 関の津富  
 659 関の扉  
 658 よいよいそば  
 657 二丁ろうそく  
 656 不昧公夜話  
 655 さじ加減 桂文我
 654 片側町  
 653 鶉衣 三遊亭圓生
 652 安産  
 651 人参かたり  
 650 長持  
 649 引窓与兵衛  
 648 二番目  
 647 眉間尺  
 646 五十四帖  
 645 廓大学  
 644 テレテレテレ  
 643 松葉屋瀬川  
 642 でば吉  
 641 大名房五郎 三遊亭圓生
 640 遠山政談  
 639 福禄寿  
 638 両国八景  
 637 江島屋騒動  
 636 茶釜の喧嘩  
 635 おもと違い  
 634 髪結新三 三遊亭圓生
 633 山岡角兵衛  
 632 天河屋義平  
 631 茶漬えんま 桂枝雀
 630 さんま火事  
 629 淀の鯉  
 628 莨道成寺  
 627 たばこ好き  
 626 狸娘  
 625 団子兵衛  
 624 金魚の芸者 柳家小満ん
 623 亀太夫  
 622 粟餅  
 621 さんでさい  
 620 将軍の賽  
 619 猫芝居  
 618 猫の恩返し  
 617 ぼんぼん唄  
 616 地獄八景亡者戯  
 615 怪談乳房榎  
 614 赤子茶屋  
 613 腕食い  
 612 九尾の狐  
 611 けつね 橘ノ圓都
 610 九郎蔵狐  
 609 狐つき(熊沢蕃山)  
 608 五銭の遊び  
 607 お藤松五郎  
 606 鶯宿梅  
 605 吉住万蔵  
 604 小いな  
 603 長崎の赤飯 三遊亭圓生
 602 大神宮  
 601 深山隠れ  
 600 源平盛衰記  
 599 臆病源兵衛  
 598 鼻利き源兵衛  
 597 鼻利き長兵衛  
 596 三味線鳥  
 595 宗aの滝  
 594 泳ぎの医者  
 593 雨乞い源兵衛 桂枝雀
 592 水道のゴム屋 三升家小勝(六代目)
 591 木津の勘助  
 590 お祭り佐七雪とん 圓生・志ん生
 589 苫ヶ島  
 588 幽霊の辻  
 587 綱七  
 586 後家馬子  
 585 崇禅寺馬場  
 584 二階ぞめき  
 583 鶴満寺  
 582 館林  
 581 からくり屋  
 580 八問答  
 579 笑い葺  
 578 柳の馬場  
 577 古着屋  
 576 浮世風呂 三遊亭圓生
 575 万歳の遊び  
 574 三人兄弟  
 573 いつ受ける  
 572 囃子長屋  
 571 鈴振り  
 570 鬼薊清吉  
 569 女天下  
 568 王子の幇間 桂文楽(八代目)
 567 双蝶々  
 566 仕込みの大筒  
 565 素麺喰い  
 564 源九郎狐  
 563 菜刀息子  
 562 梅若礼三郎  
 561 不孝者  
 560 朝友  
 559 島原八景  
 558 橋場の雪(夢の瀬川)  
 557 鼻ほしい  
 556 指南書  
 555 有馬小便  
 554 派手彦  
 553 人俵  
 552 にせ金  
 551 一日公方  
 550 西の旅A  
 549 明石名所(西の旅@)  
 548 大丸屋騒動  
 547 五人裁き  
 546 棒鱈  
 545 明石船
 544 こり相撲(相撲風景) 雷門助六
 543 薙刀傷  
 542 大師小咄二題  
 541 眼鏡屋盗人(めがね泥) 桂米朝
 540 成田小僧  
 539 五百羅漢  
 538 除夜の雪  
 537 節分 春風亭柳枝(八代目)
 536 欲の熊鷹  
 535 やかん泥  
 534 まめだ  
 533 生兵法  
 532 加賀の千代  
 531 喧嘩長屋   
 530 七面堂  
 529 高野違い  
 528 音曲質屋  
 527 高野駕籠  
 526 大師の杵 三遊亭金馬(三代目)
 525 やかんなめ  
 524 市助酒  
 523 鰍沢二席目  
 522 一文笛  
 521 火事の引越  
 520 羽衣  
 519 ねずみ  
 518 紙屑屋  
 517 寛政力士伝  
 516 搗屋無間  
 515 滑稽清水  
 514 鰍沢  
 513 かんしゃく  
 512 須磨の浦風  
 511 小烏丸  
 510 西行  
 509 幸助餅
 508 袈裟御前  
 507 お盆  
 506 お文さん  
 505 宗漢  
 504 鍬潟  
 503 写真の仇討  
 502 お若伊之助 古今亭志ん朝
 501 網船  
 500 本堂建立  
 499 強欲五右衛門  
 498 水神 三遊亭圓生
 497 動物小咄六題  
 496 白井権八  
 495 色事根問  
 494 殿集め  
 493 猫怪談  
 492 吉野狐  
 491 蛙の女郎買い  
 490 鰻谷  
 489 身投げ屋  
 488 鼻ねじ  
 487 両泥  
 486 御膳汁粉  
 485 坊主二題 (きらいきらい坊主・ざんぎり地蔵)  
 484 裏の裏  
 483 しびん  
 482 仏馬  
 481 真田山  
 480 石返し 三笑亭可楽(八代目)
 479 おかめ団子 古今亭志ん朝
 478 茶目八  
 477 ねぎまの殿様 古今亭今輔
 476 擬宝珠  
 475 提灯屋 柳家小三治
 474 法華長屋  
 473 しらみ茶屋  
 472 おさん茂兵衛  
 471 蛸坊主  
 470 四宿の屁  
 469 さかい夢  
 468 探偵うどん  
 467 唖の釣り  
 466 ちきり伊勢屋(下)  
 465 ちきり伊勢屋(上)  
 464 縁切り榎  
 463 稽古屋  
 462 ぜんざい公社  
 461 和歌三神  
 460 ふぐ鍋 桂吉弥
 459 げほう頭  
 458 胴取り  
 457 胴斬り 桂枝雀
 456 高砂や  
 455 船弁慶 桂枝雀
 454 酒の粕  
 453 お直し 古今亭志ん朝
 452 目薬  
 451 冬の遊び 桂米朝
 450 按摩の炬燵 桂文楽(八代目)
 449 大男の女郎買い  
 448 刀屋(おせつ徳三郎 下) 古今亭志ん朝
 447 花見小僧(おせつ徳三郎 上)  
 446 近眼の煮売屋 桂米朝
 445 上方見物  
 444 とんちき  
 443 大仏餅 桂文楽(八代目)
 442 抜け雀 桂米朝
 441 卯の日詣り 桂米朝
 440 禍は下  
 439 今戸の狐 古今亭志ん朝
 438 紀州飛脚  
 437 くやみ 桂枝雀
 436 辻八卦  
 435 もぐら泥 柳家小三治
 434 牛の丸薬 桂米朝
 433 胡椒のくやみ  
 432 麻のれん  
 431 商売根問  
 430 いびき茶屋  
 429 小倉船  
 428 売り声  
 427 三人旅 三遊亭圓生
 426 たけのこ  
 425 九段目 三遊亭圓生
 424 鏡屋女房・鏡屋  
 423 蛸芝居 桂吉朝
 422 後家殺し  
 421 蛇含草  
 420 鍋墨大根  
 419 けんげしゃ茶屋 桂米朝
 418 三助の遊び  
 417 ざこ八  桂南光
 416 あん七  
 415 お玉牛(堀越村) 桂春団治(三代目)
 414 五月幟 春風亭柳枝(八代目)
 413 風の神送り 桂米朝
 412 寿限無  
 411 釜猫 桂米朝
 410 かつぎや 三遊亭圓之助(三代目)
 409 御慶 古今亭志ん朝
 408 動物園  桂米朝
 407 馬の田楽 桂米朝
 406 しわい屋  
 405 米揚げ笊 桂米朝 
 404 法華坊主  
 403 天王寺三題 (戒名書き・ブラリシャラリ・悟り坊主) 桂米朝
 402 つづら泥   
 401 誉田屋  
 400 雪てん(雑俳)  
 399 九州吹き戻し 立川談志
 398 小粒  
 397 次の御用日 桂枝雀
 396 夕立勘五郎  
 395 万病円 三遊亭円歌(二代目)
 394 芋俵  
 393 首屋  
 392 持参金 桂枝雀
 391 首ったけ 古今亭志ん生 
 390 蜀山人  
 389 坊主の遊び  古今亭志ん生
 388 明石飛脚  桂米朝
 387 穴子でからぬけ  
 386 なめる 三遊亭圓生 
 385 ぬの字鼠  
 384 水屋の富  古今亭志ん朝
 383 蘭方医者  桂米朝
 382 鼠穴 立川談志
 381 狸の化寺 桂米朝 
 380 京の茶漬 桂米朝
 379 本膳 柳家小さん(五代目)
 378 ろくろ首 柳家小三治
 377 蚤のかっぽれ  
 376 五人廻し 古今亭志ん朝
 375 浮世根問  立川談志
 374 羽団扇 三遊亭円歌(二代目)
 373 しの字嫌い  金原亭馬の助(初代)
 372 ふたなり 古今亭志ん生
 371 鉄拐 立川談志
 370 岸柳島  古今亭志ん生
 369 言い訳座頭 柳家小さん
 368 山号寺号 立川談志
 367 雁風呂 三遊亭圓生 
 366 不精の代参 桂枝雀 
 365 磯の鮑  
 364 落語家の兵隊 柳家金語楼 
 363 金玉医者   
 362 幽女買い
 361 植木屋娘  桂米朝
 360 突き落とし   
 359 姫かたり 立川談志
 358 中村仲蔵 古今亭志ん生
 357 鯉舟  桂米朝
 356 猫定 三遊亭圓生 
 355 お茶汲み  古今亭志ん朝
 354 魚の狂句 桂米朝
 353 一文惜しみ(五貫裁き) 三遊亭圓生 
 352 紫檀楼古木 林家彦六
 351 足上がり 桂米朝
 350 ずっこけ 春風亭柳枝(八代目)
349  うそつき村 三遊亭金馬(三代目) 
348  慶安太平記(2) 立川談志
 347 開帳(の雪隠)  三遊亭圓生
346  元犬 古今亭志ん朝
345  花筏 桂米朝 
344  猫久 立川談志
343  山崎屋 三遊亭圓生
 342 骨違い 三遊亭圓生
341  三年酒  桂米朝
340  慶安太平記(1) 立川談志
339  稲川 三遊亭圓生
338  武助馬 立川談志 
337 将棋の殿様 柳家小さん(五代目)
336  天災 春風亭柳橋(六代目)
335  百本杭 春風亭柳朝
334  茗荷宿  
333 堺飛脚 桂米朝
332 土橋万歳 桂米朝
331 江戸荒物 桂米朝
330 二階借り(茶漬間男) 桂米朝
329 亀佐 桂米朝
328 仔猫 桂枝雀
327 洒落小町 三遊亭圓生
326 焼き塩 桂米朝
325 近江八景 桂米朝
324 算段の平兵衛 桂米朝
323 五光 桂米朝
322 一目上り 三遊亭金馬(三代目)
321 きゃいのう 柳家小三治
320 化け物使い 古今亭志ん朝
319 祇園会 桂文治(八代目)
318 正月丁稚 桂小南
317 三井の大黒 桂三木助
316 佐々木政談 三遊亭圓生
315 辰巳の辻占 春風亭小朝
314 初音の鼓A 春風亭正朝
313 初音の鼓@ 三遊亭圓生
312 勘定板 五街道雲助
311 尻餅 三笑亭可楽(八代目)
310 天王寺詣り 桂文枝(五代目)
309 代書屋 桂春団治
308 茶漬幽霊 林家染丸(三代目)
307 三年目 古今亭志ん生
306 死ぬなら今 桂文我(三代目)
305 箒屋娘 桂小南
304 蕎麦の殿様 三遊亭圓生
303 百年目 桂米朝
302 田能久 三遊亭圓生
301 莨(たばこ)の火 桂小文枝(五代目文枝)
300 小間物屋政談 三遊亭圓生
299 釜どろ 柳家三三
298 一人酒盛 桂枝雀
297 睨み返し 柳家小さん
296 ふだんの袴 林家正蔵(八代目)
295 松竹梅 三遊亭圓遊(四代目)
294 樟脳玉 三遊亭圓生
293 狸の遊び −−−−−−
292 狸の釜 −−−−−−
291 狸の鯉 柳家花緑
290 狸の札 −−−−−−
289 堪忍袋 三遊亭金馬(三代目)
288 試し斬り 桂米朝
287 平林 桂文朝
286 仕立おろし 雷門助六(八代目)
285 豆屋 桂文治(十代目)
284 代脈 古今亭志ん朝
283 雛鍔 春風亭小朝
282 お七A 三遊亭圓生
281 お七@ 桂文治(十代目)
280 鴻池の犬 桂枝雀
279 出来心 柳家小三治
278 だくだく 桂文治(十代目)
277 鈴ヶ森 桂文治(11代目)
276 いかけ屋 桂小南
275 仏師屋盗人 桂南光
274 高田馬場 三遊亭金馬(三代目)
273 淀五郎 三遊亭圓生
272 権兵衛狸 桂枝雀
271 権助魚 古今亭右朝
270 片袖 桂小南
269 町内の若い衆 柳家権太楼
268 堀川 林家小染
267 庭蟹 柳家小蝠(四代目)
266 大名道具 鈴々舎馬風
265 伽羅の下駄 三遊亭圓窓
264 太閤の猿 森乃福郎
263 てれすこ 三遊亭圓生
262 毛せん芝居 古今亭今輔
261 富士詣り 柳家権太楼
260 大山詣り 古今亭志ん生
259 質屋蔵 桂歌丸
258 十徳 立川談志
257 さんま芝居 三遊亭金馬(四代目)
256 孝行糖 三遊亭金馬
255 がまの油 三遊亭圓生
254 たらちね 三遊亭圓楽
253 家見舞い 柳家小さん
252 看板のピン 柳家小さん
251 あたま山 林家正蔵(八代目)
250 千早振る 柳家小さん
249 疝気の虫 古今亭志ん生
248 べかこ 桂米朝
247 近日息子 桂文朝
246 紺屋高尾 三遊亭圓生
245 鬼の面 桂雀三郎
244 竹の水仙 柳家小さん
243 幾代餅 古今亭円菊
242 浮世床 桂文治
241 包丁 三遊亭圓生
240 富久 古今亭志ん生
239 よかちょろ 桂文楽
238 蔵丁稚 桂枝雀
237 狂歌家主 三遊亭金馬
236 しじみ売り 古今亭志ん生
235 穴どろ 橘家圓蔵
234 甲府い 三笑亭可楽
233 蛙茶番 春風亭柳朝
232 ちりとてちん(酢豆腐) 桂南光
231 強情灸 柳家小さん
230 桑名舟 立川談志
229 熊の皮 桂文朝
228 やかん 桂文治
227 首の仕替え 笑福亭鶴三
226 宇治の柴舟 桂小南
225 三枚起請 古今亭志ん生
224 桃太郎 柳亭痴楽
223 浜野矩随 三遊亭圓楽
222 碁どろ 柳家小さん
221 親子茶屋 桂春団治
220 たちぎれ線香 桂米朝
219 高尾 三遊亭圓生
218 長短 柳家さん喬
217 手水廻し(貝野村) - - - - - - -
216 もう半分 古今亭志ん生
215 菊江仏壇 桂米朝
214 三軒長屋 古今亭志ん生
213 おすわどん 桂歌丸
212 茄子娘 入船亭扇橋
211 天狗裁き 桂米朝
210 帯久 桂米朝
209 無精床 古今亭志ん朝
208 猫の災難 柳家小さん
207 一つ穴 三遊亭圓生
206 紀州 古今亭志ん生
205 引越しの夢 古今亭志ん朝
204 妾馬(八五郎出世) 三笑亭可楽(八代目)
203 お見立て 古今亭志ん朝
202 夢の酒 桂文楽
201 金の大黒 立川談志
200 野崎詣り 桂春団治
199 権助提灯 三遊亭円遊(四代目)
198 三味線栗毛 古今亭志ん生
197 明烏 桂文楽
196 締め込み 桂文楽
195 鰻屋 古今亭志ん生
194 宮戸川 古今亭志ん朝
193 反対車 桂文治(十代目)
192 小言念仏 柳家小三治
191 錦の袈裟 古今亭志ん朝
190 短命 立川志らく
189 人形買い 三遊亭圓生
188 金明竹 三遊亭金馬(三代目)
187 豊竹屋 三遊亭圓生
186 厄払い 柳家小三治
185 太鼓腹 桂雀松
184 肝つぶし 桂米朝
183 くしゃみ講釈 桂米朝
182 掛取り 桂小米朝
181 つる 桂米朝
180 羽織の遊び 古今亭志ん朝
179 風呂敷 古今亭志ん生
178 干物箱 古今亭志ん朝
177 時そば 柳家小三治
176 日和違い 桂枝雀
175 馬のす 桂文楽
174 盃の殿様 三遊亭圓生
173 二人癖(のめる) 桂米朝
172 野ざらし 柳家小三治
171 子ほめ 桂枝雀
170 文違い 古今亭志ん朝
169 へっつい盗人 笑福亭仁鶴
168 松曳き 桃月庵白酒
167 木乃伊(みいら)取り 三遊亭圓生
166 替わり目 桂枝雀
165 鳥屋坊主 露の五郎
164 松山鏡 桂文楽
163 七段目 春風亭小朝
162 つるつる 桂文楽
161 手紙無筆 笑福亭松鶴
160 向うづけ −−−−
159 夢金 古今亭志ん朝
158 池田の猪買い 桂枝雀
157 お血脈 古今亭志ん生
156 六尺棒 立川談志
155 鍋草履 桂歌丸
154 長屋の花見 柳家小さん
153 かぼちゃ屋 柳家小さん
152 茶の湯 三遊亭円生
151 三十石(東の旅O) 桂枝雀
150 走り井餅(東の旅N) −−−−
149 矢橋船(東の旅L) 桂米朝
148 高宮川天狗酒盛(東の旅K) −−−−
147 これこれ博打(東の旅J) −−−−
146 軽石屁(東の旅I) 桂九雀
145 お杉お玉(東の旅H) −−−−
144 尼買い(三人旅浮之尼買い・東の旅G) 露の五郎
143 軽業講釈(東の旅F) 桂文枝(五代目)
142 軽業(東の旅E) 桂米朝
141 常太夫義太夫(東の旅D) 露の五郎
140 鯉津栄之助(東の旅B) 露の五郎
139 七度狐(東の旅A) 桂米朝
138 奈良名所(東の旅) −−−−
137 東の旅@(発端〜煮売屋) 桂米朝
136 試し酒 柳家小さん
135 饅頭こわい 桂米朝
134 柳田格之進 古今亭志ん朝
133 おかふい 三遊亭円生
132 軒付け 桂米朝
131 品川心中 三遊亭円生
130 愛宕山 桂枝雀
129 はてなの茶碗(茶金) 桂米朝
128 うどん屋 柳家小さん
127 二十四孝 立川談志
126 後生鰻 古今亭志ん生
125 田楽喰い(ん廻し) 桂米朝
124 寄合酒 桂春団治(三代目)
123 無い物買い 桂春団治(初代)
122 首提灯 立川談志
121 鮑のし 金原亭馬生(十代目)
120 死神 三遊亭円生(六代目)
119 紙入れ 古今亭志ん朝
118 あくび指南 三笑亭可楽(八代目)
117 湯屋番 橘家円蔵
116 転宅 柳家小三治
115 弥次郎 三遊亭金馬
114 粗忽長屋 柳家小さん
113 親子酒 金原亭馬生(十代目)
112 一分茶番 三遊亭鳳楽
111 意地くらべ 柳家小三治
110 清正公酒屋 立川談志
109 小言幸兵衛 三遊亭円生(六代目)
108 井戸の茶碗 古今亭志ん朝
107 子別れ(下)(子は鎹) 柳家小三治
106 子別れ(中) 柳家小三治
105 子別れ(上)(こわ飯の女郎買い) 柳家小三治
104 鰻の幇間 桂文楽(八代目)
103 心眼 三遊亭円楽
102 城木屋 三遊亭円生(六代目)
101 三方一両損 三笑亭夢楽
100 ぞろぞろ 林家正蔵(八代目)
99 火事息子 三遊亭円生(六代目)
98 初天神 柳家権太楼
97 寝床 桂ざこば
96 薮入り 三遊亭金馬(三代目)
95 二番煎じ 三笑亭可楽(八代目)
94 悋気の火の玉 桂文楽(八代目)
93 駒長 古今亭志ん生
92 真田小僧 三遊亭円生(六代目)
91 羽織の幇間 林家正蔵(八代目)
90 蔵前駕篭 立川談志
89 天狗さし 桂米朝
88 位牌屋 三遊亭円生(六代目)
87 半分垢 桂小南
86 住吉駕篭 笑福亭松喬
85 いが栗 桂歌丸
84 阿武松 三遊亭円生(六代目)
83 佐野山 桂文生
82 汲みたて 三遊亭円生(六代目)
81 片棒 雷門助六
80 鷺とり 桂枝雀
79 義眼 桂文治
78 高津の富 桂吉朝
77 備前徳利 柳家小三治
76 八五郎坊主 桂枝雀
75 禁酒番屋 春風亭柳好(四代目)
74 こぶ弁慶 (東の旅M・前半は『宿屋町』) 桂米朝
73 粗忽の使者 柳家小さん(五代目)
72 宿屋仇 林家染丸
71 夢八 露の五郎
70 牛ほめ 笑福亭鶴三
69 転失気 桂小南
68 お化け長屋 柳家小三治
1 らくだ
2 目黒のさんま 金原亭馬生(十代目)
3 文七元結 古今亭志ん生
4 粗忽の釘 柳家小三治
5 道灌 立川談志
6 火焔太鼓 古今亭志ん生
7 紋三郎稲荷 入船亭扇橋
8 王子の狐 柳家小さん(五代目)
9 狸さい
10 芝浜
11 猫と金魚 橘家円蔵
12 黄金餅 古今亭志ん生
13 味噌蔵 春風亭柳好(四代目)
14 崇徳院 古今亭志ん朝
15 へっつい幽霊 桂三木助(三代目)
16 厩火事 古今亭志ん朝
17 御神酒徳利 三遊亭円生(六代目)
18 堀の内 古今亭志ん朝
19 こんにゃく問答 古今亭志ん朝
20 居残り佐平次 三遊亭円生(六代目)
21 花見酒 古今亭右朝
22 花見の仇討 三遊亭円楽
23 大工調べ 古今亭志ん生
24 犬の目 立川文都
25 藁人形 古今亭今輔
26 星野屋 桂文楽(八代目)
27 宗論 柳家小三治
28 景清
29 長者番付 (東の旅C「うんつく酒」) 柳家小三治
30 能狂言
31 ちしゃ医者 桂枝雀
32 骨つり 桂米朝
33 猫の忠信 桂吉朝
34 猿後家
35 不動坊 桂枝雀
36 鹿政談 桂米朝
37 つぼ算 桂枝雀
38 月並丁稚 桂春団治(三代目)
39 稲荷俥 桂米朝
40 阿弥陀池 桂米朝
41 悋気の独楽
桂文枝(五代目)
42 居酒屋 三遊亭金馬(三代目)
43 今戸焼 三笑亭可楽(八代目)
44 佃祭 三遊亭金馬(四代目)
45 笠碁 柳家小さん(五代目)
46 一眼国 林家正蔵(八代目)
47 本能寺 桂米朝
48 道具屋 桂文治(十代目)
49 猫の皿 古今亭志ん朝
50 付き馬 五街道雲助
51 どうらんの幸助 林家染丸(四代目)
52 夏どろ(置どろ) 五街道雲助
53 いもりの黒焼き 桂米朝
54 応挙の幽霊 三遊亭円弥
55 遊山船 笑福亭松鶴(六代目)
56 天神山 桂枝雀
57 素人鰻 桂文楽(八代目)
58 夏の医者 笑福亭仁鶴
59 皿屋敷 入船亭扇遊
60 唐茄子屋政談 古今亭志ん朝
61 反魂香 三笑亭可楽(八代目)
62 たがや 三遊亭円楽
63 百川 三遊亭円生(六代目)
64 千両みかん 桂米朝
65 船徳 古今亭志ん朝
66 永代橋 林家正蔵(八代目)
67 青菜 桂枝雀


表紙へ    次頁へ


アクセスカウンター