2005年5月15日
中津(8:50)バス→ 四日市(9:15)
【地図】
バス停から東西本願寺四日市別院前を通り、四日市横穴墓群へ。国史跡なのに道案内の標識もない。横穴の中にゴミが捨てられている所もある。松本清張は短編小説の「陸行水行」の中で古代人の住居跡と書いているが、当時は横穴墓とは分かっていなかったのだろうか?
本願寺四日市別院
駅館川に架かる瀬社橋(せやしろばし)へ向かう。昨日県立博物館のチラシに記載のあった縁無坂だ。むろん勾配も少なく。坂の面影もない。「有縁坂塔」を探したが見つからず。(この坂については『文京区の坂A』の無縁坂のところに記載)
駅館川と瀬社橋
朝鮮(韓国)式小銅鐸の出土した別府(びゅう)遺跡は宅地前の小さな地面に標識が立っていた。葛原古墳を目指す。途中法鏡寺跡は気づかず通り過ぎてしまったようだ。葛原(くずはら)古墳は円墳に見えるが、帆立貝式の前方後円墳という説もあり、鬼塚ともいう。
葛原古墳
まだ時間も早く安心院(あじむ)へ行く余裕もあったが、陽射しも強く気力も無い。12時37分のバスで中津へ戻った。
|