「鼠穴」


 
あらすじ 国元の親から兄弟二人で譲り受けた身上を悪友に誘われて、博打、茶屋酒ですっかり使い果たし、田地田畑も売り払ってしまった竹次郎。江戸で商売をしているの店で奉公をさせてもらおうとやって来る。

 しばらく考えた兄は、「奉公するより、元手を貸すから自分で商売をしてみろ」と言う。むろん竹次郎に異存はなく、兄から渡された包を持って表に出て開けて見ると、たったの三文。「ふざけやがって」と地面へ叩きつけようとして思い留まる。「地面掘っても一文も出て来やしない。これで商売出来ねえこともねえ」と気を取り直す。

 米屋からさんだらぼっちを買い、銭を通す緡(さし)を作って売り歩く。売った金が少し溜まると今度は米俵を買ってほどいて草鞋(わらじ)を作って売り歩いた。そのうちにやっと商売の元手が出来たので朝は納豆、昼は豆腐、茹で小豆、夜は稲荷寿司と売りに売り、働きに働いて裏通りに店も持てるようになった。

 すぐに信用もつき、得意先の口利きでしっかりしたおかみさんをもらい、一人娘のお芳も生まれた。奉公人も増え十年経った頃には深川蛤町に蔵が三戸前の大店の主となった。

 すっかり余裕もできた竹次郎は、ある大風が吹く日に兄の所に三文返しに行くことにする。番頭に「火事に気を付けて、土蔵の壁の鼠の穴に目塗りをするように」と、言いつけ兄の家に向かった。

 竹次郎の成功の噂は耳にしていたが、久しぶりの対面に大喜びの兄に、竹次郎は借りた三文を返し、お礼の二両の別包を差し出す。嬉し涙をこぼしながら兄は、「・・・五両、十両でも貸せたが、あの時のお前は商売を始める前から元手に手をつけてしまうだろうと思い、たった三文しか貸さなかった。きっとこんなはした金しか貸さない冷たい兄と思ったことだろうが、その悔しさをてこにして商売に励んで兄を見返して欲しかった。・・・」と打ち明ける。

 すっかり心情が通じた兄弟はその夜は飲んで話して、子どもの頃のように枕を並べて寝た。夜更けに「竹次郎、竹次郎!」と兄に揺り起こされて、「深川蛤町の方が火事らしい」で、大急ぎで駆けつけてみると、あたりは火の海。土蔵はと見るとまだ火は移っていないと安心したのも束の間、中から火がボーっと燃え立ち、三つの蔵すべてが燃えてしまった。番頭が鼠穴をふさぐ目塗りを忘れたのだ。

 呆然と立ちすくむ竹次郎だかもうどうしようもない。裏に小さな店を開くが上手くいかず、奉公人も一人、二人と辞めて行って残るは親子三人のみ。そのうちおかみさんも疲れが出たのか床に伏せったきりになってしまった。

 二進(にっち)も三進(さっち)も行かなくなった竹次郎は、娘のお芳を連れて兄の所に向かった。商売の元手を五十両ほど貸して欲しいと頼む竹次郎に、「そりゃだめだ、元の身代ならば貸してもやるが、今のお前は焼け出されて・・・」と冷たい兄。竹次郎「この間泊まった時、もしもお前の家が焼けたら、俺の身代全部やってもいいと言いなすった」、兄「あははは、酒の上の戯言、浮世の世辞を真に受けて・・・馬鹿げたことを言うな」、「そりゃあんまりだ。あんた人間じゃねえ、人間の皮かぶった畜生だ・・・」、怒った兄はこぶしで竹次郎の頭をなぐった。

 この有様を見て泣きじゃくるお芳の手を引いて表へ出た竹次郎に、お芳は「・・・あたしが吉原のお女郎になってご商売のお金こしらえてあげるわ・・・」と、けなげでいじらしい。竹次郎はじめは、「お前みたいな小さな子に・・・」だったが、「・・・親の口から頼みにくいが、そうしてくれるか」で、その道に話をして吉原で二十両の金を手に入れた。

 大門を出て見返り柳、後ろ髪引かれるように、「お芳すまねえ、少しの間辛抱してくれ。この金を元手にして一生懸命商売してきっと迎えに来るから」。すると前から来た男がいきなりぶつかって来た。しまったと思い懐に手を入れるがもう遅い二十両の金は消えていた。

 もうだめだと力なくへたり込んだ竹次郎。帯をほどくと木に引っ掛け、石を引き寄せその上に乗って、「南無阿弥陀仏・・・」、足をポーンと蹴って「うーん」。

兄 「何だまあ、こんなに唸る奴はねえな。うるさくて寝ちゃいられねぇや。おい竹、何を唸されているんだ竹次郎、起きろ!」、びっくりした竹次郎は飛び起きて、「・・・ここは何処だ、何処だここは・・・」ときょろきょろと見回すばかり。

兄 「何処だって?・・・俺ん家(とこ)だ」

竹次郎 「・・・ああ、あんた兄さん・・・火事は?」

兄 「何を寝ぼけてんだ。火事なんかねえよ、夢でも見たんか?」

竹次郎 「・・・夢!・・・夢!・・・夢だぁー、ははははは、夢だった!・・・」

兄 「・・・・おらぁの家に泊まって、その晩火事があって焼けて・・・金借りに来て、お芳を吉原に売って・・・その金を盗まれて・・・竹、夢は逆夢と言うし、火事の夢は焼き誇るで縁起がいいぞ。われが家は身代がどんどんでかくなるぞ」

竹 「あぁ、ありがてえ。おらぁ、あんまり鼠穴を気にしたでよ」

兄 「あははは・・・夢は土蔵(五臓)の疲れだ」






 
さんだらぼっち               緡(さし)
        



立川談志の『鼠穴【YouTube】



火の見櫓(黒船橋(大横川)東詰の北岸) 「説明板」  《地図
もとは門前仲町交差点の富岡八幡宮の一の鳥居近くにあった。
竹次郎の店があった深川蛤町は、江東区門前仲町1・2丁目のうち。
将軍家光が隅田川へ御成りの時、土地の者がを献上したのが町名のおこり。


吉原大門



見返り柳 「説明板
東京散歩(音無川跡~山谷堀)』







表紙へ 演目表へ 次頁へ
アクセスカウンター