★あらすじ 下谷山崎町の裏長屋に住む坊主の西念は、頭陀袋をさげて市中を回り金をもらい貯めこんでいる。西念が患って寝込んでいる所へ、隣の部屋に住む金山寺味噌売りの金兵衛が見舞いに来る。ケチな西念は医者にもかからず、薬も飲んでいないという。
西念があんころ餅が食べたいというので金兵衛が買ってきてやる。西念は人が見ている前では食べられないというので、金兵衛は自分の部屋に戻り壁の穴から覗くと、西念は餅の餡(あん)を出し、餅の中に胴巻きの中から取り出した一分金、二分銀を詰め込み飲み込んでいる。
そのうちに餅が胸につかえ苦しがり始めた。金兵衛はあわてて助けようとしたが死んでしまう。大家に知らせに行くと、大家は西念から、「金さんの寺へ葬ってくれ」と頼まれている言う。長屋の連中と死体の入った樽を担ぎ、麻布絶江釜無村木蓮寺へ向う。
夜中に木蓮寺に着き、くさやの干物で冷や酒を飲んでいる坊主にいいかげんな経をあげてもらう。天保銭六枚で焼き場の切手(許可証)をもらい、金兵衛ひとりで死体をかつぎ、桐ヶ谷の焼き場へ持っていく。
仏の遺言だから腹の所だけは生焼けにしといてくれと頼み、新橋で夜明けまで時間をつぶした金兵衛は焼き場に戻り、焼いた死体を鯵切り包丁で裂き、金を懐にして立ち去ってしまう。
この金を元手に、金兵衛は目黒に餅屋を出してたいそう繁盛したという、黄金餅の由来の一席。
|