「おもと違い」


 
あらすじ 大工の棟梁の辰五郎博打に凝って都合の悪い借金をこしらえてしまった。急場をしのぐために兄貴分から預かっている万年青(おもと)の盆栽を質屋川上屋に入れて借金の穴埋めにした。

 そのことを辰五郎の家に遊びに来ていた弟分に、「・・・万年青をぶち殺してなんとか穴埋めした・・・」と博打の怖さを話していた。それを隣の部屋で辰五郎が出入りしている店の飯炊きの権助が居眠り半分で聞いてしまった。

 権助は辰五郎が預かっている店の旦那の娘おもとを殺して穴に埋めたと勘違いし、一大事と辰五郎の兄貴分の家に駆け込んだ。話を聞いた兄貴分は半信半疑で若い者に辰五郎を呼びにやる。

 ばつが悪そうな顔でやって来て、
辰五郎 「どうも兄貴、ご無沙汰しちまってすまねえ、兄貴にはちょいと顔を合わせにくくて・・・」

兄貴分 「ちょいとじゃねえだろう。てめえは預かったおもとを殺したっていうじゃねえか」

辰五郎 「もうバレちまったですかい?悪事千里を走るとはよく言ったもんで・・・」

兄貴分 「じゃあ、やぱっりてめえは殺したんだな」

辰五郎 「へぇ、ドジ踏んじまって苦しまぎれにぶち殺して穴を埋めちゃったんですよ」

兄貴分 「なんだ、とんでもねえことして、へらへらしやがってやがって。すぐに自首しろ」

辰五郎 「自首?それほどの事でもありゃしませんが」

兄貴分 「人一人殺してるのに何という言い草だ。旦那の一人娘のおもとさんがお屋敷の奉公から帰って来て店には若い者が大勢いるから、間違いでもあっちゃいけねえと旦那に相談されて、俺んとこは若い者がいてまずいから、てめえの所ならかみさんと二人きりだから安心だと預けたんだ。そのおもとさんをぶち殺しちまって・・・」

辰五郎 「ええっ!誰がそんな事を!冗談いっちゃいけねえや。俺が言ってるおもとは兄貴から預かってる万年青だよ。その万年青を川上の質屋へ放り込んだんだ。万年青をぶち殺して博打で負けた借りの穴を埋めたってわけなんだよ」

兄貴分「おい、権助、出て来い!」、権助さん押し入れからのこのこと出て来て、

権助 「川上へ放り込んだんはいつのこんだ」

辰五郎 「もう、九か月ばかり前だ」

権助 「ああ、それじゃ、もうとうに流れちまったんべえ」

辰五郎 「心配するねぇ、ちゃんと利上げしてあらぁね」


    

 *質屋に質物を入れることを、「ぶち殺す」・「放り込む」・「曲げる」・「グニもむ」・「グニ込む」などと言った。質屋も、「七つ屋」・「五二屋」(グニヤ)・三四屋・一六銀行など。質物は8か月で流れてしまうので、それ以前に利息だけ払って質流れを防ぐのが利上げ
いつ受ける』・『質屋蔵』にこれらの言葉が出て来る。


      
635(2018・1)




表紙へ 演目表へ 次頁へ
アクセスカウンター