「囃子長屋」


 
あらすじ 本所の林町囃子長屋の大家は大の囃子好きで、囃子が好きな者でないと店(たな)を貸さない。

 店子の大工の八五郎は囃子に凝り固まって、仕事もしないで朝から晩まで囃子、囃子で、寝言までも囃子だ。今日も囃子の稽古から帰って来ながら、「・・・テンテン、テケテン、テンツクツ、・・・テレツクツ、テンテンテレツク・・・、どうでえ、いいなあ、やっぱり江戸っ子は囃子は葛西より神田だね・・・テンテンテレツク・・・」

女房 「なにがテンテンテレツクだよ。そんなものばかりに凝って稼いでくれないのなら、あたしを離縁しておくれ」

八五郎 「なにを馬鹿なこと言ってやがるんだ。これからが囃子の季節なんだ。神田、山王、深川の祭りよ。囃子はみんな俺が請け合って大儲けよ」

女房 「お前一人でそんなにできやしないよ」

八五郎 「できなくたって囃子のために死ねりゃあ江戸っ子の本望というものよ」

女房 「呆れた馬鹿だよ、お前は」

八五郎 「なにが馬鹿だ、俺が馬鹿ならおめえはおかめじゃねえか」

女房 「どうせあたしはおかめだよ。このひょっとこ野郎」

八五郎 「ひょっとことはなんだ。この般若めが」

女房 「誰が般若にしたんだい、外道め」

八五郎 「外道だと、ふざけるなドンツクめ」

女房 「なにがドンツクだ。テンテンテレツク、テンツクめ」

八五郎 「ドンドロツク、ドンツクめ」、「テンツクめ」、「ドンツクめ、ドンドンドロツク、ドンツクめ」、・・・そばで子どもが心配して、「おい、ちゃん、喧嘩しちゃあいけないよ」、二人はおかまいなしに、「ドンツクめ」、「テンツクめ」・・・と、喧嘩じゃなくて掛け合いを楽しんでいるようだ。

子ども 「ああ、あぶねえ、七輪がひっくり返えっちゃった。ちゃん、七輪、チャンシチリン、チャンシチリン、チャンチャン、シチリン、チャン、シチリン」、「テンツクめ」、「ドンツクめ」、「チャン、シチリン、チャン、シチリン・・・」、そこへ通りかかった、

大家 「おやおや、夜になっても八公のとこでは囃子の稽古とは感心だ。ほぉ、子どもも一緒か仲がいいねえ。芸事は何でもこれぐらい熱心でないと・・・」、「ドンツクめ」、「テンツクめ」、・・・

大家 「なんだい、こりゃあ、夫婦喧嘩じゃないか。囃子で喧嘩とは感心だが、褒めてばかりはいられない・・・ひとつ止めてやるか」、「ドンツクめ」、「テンツクめ、テンテンテレツク、テンツクめ」、「ドンドンドロツク、ドンツクめ」、「チャン、シチリン、チャン、シチリン」、

 止めに入った大家も思わず笛の調子になって、
「まあ、いいやったら、まあ、いいや。まあいい、まあいい、まあ、イイーヤッー・・・」



葛西囃子保存会



   
        



竪川(三之橋から下流方向)
この南側(左側)一帯が本所林町(墨田区立川1~3、菊川1~2)だった。



元徳稲荷神社(三之橋の南詰・林町の東端あたり))
腫物にご利益ありで、平癒すると土地の産物の里芋を供えてお礼参りをしたそうだ。



葛西神社

葛西囃子【YouTube】



住吉神社(佃島)

佃囃子【YouTube】

 佃島」   落語『佃祭



神田明神

神田囃子【YouTube】神田囃子保存会



山王日枝神社



深川(富岡)八幡宮

落語「永代橋」・「阿武松





表紙へ 演目表へ 次頁へ
アクセスカウンター