直線上に配置

 木紀行(その46)


大木・巨木・古木・名木・神木・変木・枯木・珍木・
何だが気になる普通の木・・・・
坂道散歩』で出会った様々な木々を並べてみました。



(901)西新井大師の寒桜


東京散歩(西新井大師道・十条板橋道)』



(902)百本松原跡 「説明板
今はクスノキが多い。
東京散歩(千代田区・港区)』



(903)グラント松(増上寺) 「説明板
東京散歩(千代田区・港区)』



(904)立会川跡の桜並木
立会川跡を歩く



(905)小山八幡神社シイ(1)
樹齢約200年




シイ(2) 樹齢約150年





(906)里帰り桜 「説明板
鳩ケ谷街道



(907)江戸川公園の神田川沿いの桜並木


弦巻川跡を歩く



(908)金乗院の大イチョウ
将軍家光の手植えと伝える。
富士街道(ふじ大山道@)』



(909)禅定院のヒヨクヒバ 「練馬の名木 57」
富士街道(ふじ大山道A)』



(910)ラクウショウ(ヌマスギ・石神井公園)
練馬の名木 61」
富士街道(ふじ大山道A)』



(911)水神社
支えられて松か。
富士街道(ふじ大山道A)』



(912)小石川植物園の桜
谷端川跡を歩く



(913)善光寺坂のムクノキ 「説明板
推定樹齢約400年
千川上水を歩くA



(914)南蔵院の桜
千川上水を歩くA



(915)白山神社の大ケヤキ 「説明板
樹齢700〜800年、惜しいかな1本だけになってしまった。
千川上水を歩くA



(916)天沼熊野神社


新田義貞が戦勝を祈願して植えたと伝える杉の切株


杉は2本立っていたが、昭和21年に枯れた。(昭和16年頃の写真)


東京散歩(杉並区@)



(917)玉川上水緑道
根元の土が霜柱で持ち上げられ、風に飛ばされ、雨に洗い流され、
人々に踏まれ続けて根っこが露出したそうだ。
玉川上水を歩くA



(918)武蔵野雑木林
玉川上水を歩くA



(919)海岸寺の松
玉川上水を歩くB



(920)御幸の松
明治16年4月の明治天皇の小金井桜観桜の記念樹。
玉川上水を歩くB


直線上に配置

 木紀行(その47)
アクセスカウンター