ブログのトップへ

古墳散歩

 マップ
名 称 地図  形式・大きさ・築造時期・被葬者等 訪問日
岩手県 角塚古墳 Map】  5世紀末から6世紀初頭の築造の日本最北端の前方後円墳。 2005年10月9日
宮城県 薬師堂古墳(飯野坂古墳群 Map】  古墳時代前期(4世紀代)の築造の全長60mの前方後円墳。この地域を治めた首長墓と推定されている。 2010年9月22日
  雷神山古墳 Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の、全長168mの東北地方最大の前方後円墳。仙台平野一帯を支配した広域首長の墓とされる。     〃
  東平王塚古墳 Map】  直径40mの前方後円墳だったようだ。東平王とは、多賀城を築いた大野東人だとする説があるが、前方後円墳の時代とは合わない。 2010年9月24日
  平等山(長谷寺)横穴墓群 Map】  古墳時代後期の横穴墓群。土師器、須恵器、有窓高杯、子持平瓶、直刀、玉類等多数の遺物が出土した。     〃
  大塚山古墳賽ノ窪古墳群 【Map】  5世紀中頃築造で、全長90mの県内で4番目に大きい前方後円墳。     〃
  御上古墳(  〃  ) Map】  直径18mの円墳     〃
  十石上古墳(  〃 ) Map】  全長約32mの前方後円墳。     〃
福島県  堰下古墳  Map】  5世紀中頃築造の直径約28mの円墳。中世には経塚が営まれていた。 2010年9月19日
茨城県  染谷古墳群 Map】  古墳時代末期(7世紀)の円墳と方墳群。 2003年2月8日
  愛宕山古墳(水戸市) Map】  6世紀初頭築造の全長約136mの前方後円墳。古代の「仲国」の支配者(仲国造)の墓と推定されている。 2003年2月9日
  舟塚山古墳 Map】  5世紀後半築造の全長186mの前方後円墳。茨城国造の筑紫刀禰尊(つくしのとねのみこと)の墓という有力説がある。     〃
  愛宕山古墳(石岡市) Map】  5世紀末から6世紀初頭築造の全長約100mの前方後円墳。     〃
  十五郎穴(横穴墓群) Map】  古墳時代終末期から奈良時代にかけて造られたと見られる横穴墓群。総数は300基を超えると推測されている。 2003年2月10日
  虎塚古墳 Map】  7世紀前半頃築造の全長56.5mの前方後円墳。横穴式石室に装飾壁画が描かれている。     〃
  車塚古墳 Map】  4世紀に築造の直径95mの円墳。海などの漁労や水運を統括した人物の墓であったとも考えられている。     〃
  吉田古墳 Map】  7世紀中頃の築造の横穴式石室に線刻壁画を有する多角形墳(八角墳)。以前は方墳と考えられていた。     〃
2010年9月13日
  仏島山古墳 Map】  6世紀頃の直径約30mの円墳。地元では昔から平将門の墓といわれてきた。 2007年4月10日
  大日山古墳 Map】  古墳時代後期の築造の直径18mの円墳。この古墳も平将門の墓と伝えられてきた。     〃
  六所塚古墳 (神子女(みこのめ)古墳群 Map】  全長70mの前方後円墳。平将門もしくは父の良将(持)が埋葬されているとの伝承がある。 2020年5月30日
   
栃木県  機神山山頂古墳 Map】  6世紀中頃築造の全長約36mの前方後円墳。山頂を利用した現存する数少ない前方後円墳の一つ。 2008年5月23日
  行基平山頂古墳 Map】  機神山山頂古墳より早い6世紀初頭頃に築造の全長約36mの前方後円墳。このあたりで行基が月見の宴を催したという伝承地。     〃
  足利公園古墳群 Map】  古墳時代後期の前方後円墳1基と円墳9基の古墳群。     〃
  千駄塚古墳 Map】  6世紀代築造の直径70m、高さ10mの円墳。 2009年11月23日
  太田天神山古墳 Map】  5世紀前半から中頃築造の東日本最大の全長210mの前方後円墳。被葬者を上毛野国造荒田別とする説や、その子の竹葉瀬と見る説もある。 2009年12月24日
  女体山古墳 Map】  5世紀中頃築造の全長108mの帆立貝形古墳。天神山古墳が男体山古墳。     〃
  岡崎山古墳群 Map】  古墳時代後期の群集墳。     〃
  米山古墳 Map】  6世紀中頃築造?の全長約47mの帆立貝形古墳。 2009年12月25日
  寺野東13号墳 Map】  直径25mの円墳 2010年1月11日
  別処山古墳 Map】  6世紀後半築造の全長35mの前方後円墳。     〃
  御鷲山古墳 Map】  6世紀末築造の全長約63mの前方後円墳。     〃
  小山ゴルフクラブ内古墳群 Map】  喜沢古墳群の一部で、小山ゴルフクラブ内に現存する5基が、小山市史跡に指定された。 2010年1月18日    
  桑57号墳(小山ゴルフクラブ内古墳群) 〃  5世紀後半築造の全長36mの帆立貝形古墳で、小山ゴルフクラブ内古墳の主墳だった。出土した歯から被葬者は30歳前後の女性と判明した。     〃
  摩利支天塚古墳 Map】  5世紀末から6世紀初頭築造の全長117mの栃木県で最大規模の前方後円墳。下毛野地域を代表する首長墓とされる。     〃
  琵琶塚古墳 Map】  6世紀初頭築造の全長124mの前方後円墳。栃木県では太田天神山古墳につぎ第2位の規模の古墳。下毛野地域を代表する首長墓とされる。     〃
  愛宕塚古墳 Map】  古墳時代後期築造の全長65mの前方後円墳。壬生地域の首長3代の墓の一つ。愛宕塚古墳→牛塚古墳→車塚古墳の順で築造された。 2010年1月19日
  車塚古墳  Map】  古墳時代終末期(7世紀前半)の全長82mの円墳。      〃 
  牛塚古墳  〃  6世紀末頃築造の全長約60mの帆立貝形の前方後円墳。     〃 
  判官塚古墳  Map】  7世紀前半築造の全長61mの前方後円墳。 源義経が冠を埋めたという伝承から冠塚ともいわれる。     〃 
         
群馬県 不動山古墳 【Map】  5世紀後半築造の全長94mの前方後円墳。岩鼻二子山古墳(消滅)、普賢寺裏古墳、綿貫観音山古墳と共に綿貫古墳群を構成する。 2000年9月9日
2009年12月22日
  綿貫観音山古墳 Map】  6世紀前半築造の全長97mの前方後円墳。 2000年9月9日    
  将軍塚古墳 Map】  4世紀後半の築造の前方後円墳96mの前方後円墳。     〃
  観音塚古墳 Map】  6世紀末から7世紀初頭頃に築造された全長97mの前方後円墳。横穴式石室は全長15.8mで、最も大きい石材は4.5m×3.4m以上、重さ約50トンで、その壮麗さから「群馬の石舞台」とも呼ばれている 2000年9月10日
  平塚古墳 Map】  5世紀後半築造の全長105mの前方後円墳。後円部から舟形石棺2基が出土した。     〃
  八幡二子塚古墳 Map】  6世紀前半頃築造の全長66mの前方後円墳。     〃
  総社二子山古墳総社古墳群 Map】  6世紀末築造の全長約90mの前方後円墳。前方部と後円部の両方に両袖型横穴式石室があるが、両者は工法を異にしている。 2001年3月22日
2012年10月12日
  総社愛宕山古墳( 〃 ) Map】  7世紀前半築造の一辺が55mの方墳。両袖型横穴式石室に家形石棺を安置する。     〃
2012年10月12日
  宝塔山古墳( 〃 ) Map】  7世紀末築造の南北辺54m、東西辺49mの方墳。全長12m両袖型横穴式石室の玄室に家形石棺を安置する。     〃
2012年10月12日
  蛇穴山古墳( 〃 ) Map】  7世紀末から8世紀初頭築造の一辺約39mの方墳。     〃
2012年10月12日
  王山古墳( 〃 ) Map】  6世紀代築造の全長75mの前方後円墳。後円部は河原石による「積石塚」で構築されている。     〃
2012年10月12日
  天川二子山古墳朝倉・広瀬古墳群 Map】  6世紀後半から7世紀初頭築造の全長104mの前方後円墳。 2001年3月23日
2009年9月9日
  八幡山古墳(  〃  ) Map】  4世紀中頃から後半築造の全長130mの前方後方墳。     〃
2009年9月9日
  前橋天神山古墳(  〃  ) Map】  4世紀後半築造の全長129mの前方後円墳。宅地の造成で破壊され、後円部の一部と埋葬部の主体の粘土槨だけが残っている。出土した三角縁五神四獣鏡は奈良県の桜井茶臼山古墳天理市黒塚古墳同じ鋳型を用いて鋳造された鏡。     〃
2009年9月9日
  不二山古墳(  〃  ) Map】  6世紀後半築造の全長約50mの前方後円墳。 2001年3月23日
  安楽寺古墳  Map】  古墳時代末期の7世紀後半に築造された直径約30mの円墳。埋葬主体部は石棺式石室で、凝灰岩の切石が使用されている。  2003年2月22日
2009年11月3日 
  浅間山古墳  Map】  4世紀後半築造の全長171mの前方後円墳で群馬県では太田天神山古墳(210m)に次ぐ2番目の大きさ。      〃
    〃 
  大山古墳  Map】  4世紀末頃築造の直径約56m・高さ7mの円墳。      〃
    〃 
  大鶴巻古墳  Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長123mの前方後円墳。      〃
    〃 
  小鶴巻古墳  〃  5世紀後半築造の全長87mの前方後円墳。南東部分で大鶴巻古墳と周濠を共有する。      〃
    〃
  霊符殿古墳   Map】  6世紀末頃築造の直径33mの円墳。前方後円墳の可能性もあるようだ。両袖型横穴式石室が南に開口している。  2012年10月1日 
  軍配山古墳   Map】  4世紀に築造の直径40mの円墳。 天正10年(1582)、厩橋城主滝川一益と小田原主北条氏直の神流川の戦いの際に、一益が墳丘上で軍配で指揮を取ったことからの名という。 2012年10月12日 
  三津屋古墳  Map】  7世紀中頃から8世紀初頭築造の正八角形墳。墳丘対角線間は約23.8mで二段築成。  2012年10月13日 
         
千葉県  龍角寺古墳群 Map】  6世紀前半から7世紀築造の古墳群。 2001年9月24日
  岩屋古墳(龍角寺105号墳) Map】  7世紀前半から中頃築造の一辺が78mの方墳。奈良県橿原市の桝山古墳に次ぐ、全国第二位の規模の方墳。     〃
  龍角寺101号墳 Map】  6世紀前半築造の全長約31mの帆立貝式前方後円墳。     〃
  龍角寺111号墳(浅間山古墳) Map】  7世紀初頭築造の全長70mの前方後円墳。     〃
  稲荷森古墳 Map】  6世紀中頃築造の全長80mの前方後円墳。 2003年1月25日
  金鈴塚古墳 Map】  6世紀末 から 7世紀初頭築造の全長約100mの前方後円墳。横穴式石室内から金製の鈴5つなど多くの遺物が出土した。被葬者は小櫃川流域の首長であり、馬来田国造との説がある。     〃
  高柳銚子塚古墳 Map】  5世紀中頃築造の全長110m以上?の前方後円墳。     〃
  大堤権現塚古墳 Map】  6世紀末から7世紀初頭築造の全長115mの前方後円墳 2003年11月22日
  朝日ノ岡古墳 Map】  6世紀後半築造の全長70mの前方後円墳。     〃
  殿塚古墳 Map】  6世紀後半築造の全長88mの前方後円墳。     〃
  姫塚古墳 Map】  7世紀初頭築造の全長58.5mの前方後円墳。      〃
  八代台古墳群 Map】  成田ニュータウン北端の成田市玉造地区に分布する、宅地開発以前は前方後円墳1基、円墳26基、方墳4基の総計31基からなる古墳群だった。 2003年11月23日
  天王塚古墳(公津ヶ原21号墳) 【Map】  全長63mの前方後円墳。前方部墳頂には八坂神社、後円部に浅間神社がある。     〃
  公津ヶ原10~20号墳 Map】  吾妻小学校敷地内とその周辺の古墳群。     〃
  伝印波国造伊都許利命墓(公津ヶ原39号墳) Map】  7世紀代に築造された一辺約35mの方墳。     〃
  船塚古墳(公津ヶ原8号墳) Map】  7世紀代築造の全長85mの前方後円墳。     〃
  瓢塚古墳(公津ヶ原3号墳) Map】  全長45mの前方後円墳。     〃
  栗山古墳群 Map】  築造時期などは不明。埴輪(人物・馬形・大刀形・円筒)、土師器、須恵器が出土したという。  2006年7月2日    
  三本松古墳 Map】  6世紀後半築造の全長25mの前方後円墳。 2007年4月11日
  明戸古墳 Map】  6世紀後半築造の全長約40mの前方後円墳。 2007年12月12日
  法皇塚古墳 Map】  6世紀後半築造全長55mの前方後円墳。     〃
  弘法山古墳 【Map】  6世紀後半から7世紀前半築造の全長43mの前方後円墳。 2007年12月15日
  鷺沼古墳 Map】  6世紀後半築造の全長約25mの前方後円墳。B号墳から箱式石棺が2基出土した。 2011年6月24日
  二子塚古墳姉崎古墳群) Map】  5世紀中頃築造の全長106mの前方後円墳。直弧文石枕(国重文)や銀製耳飾り出土している。 2011年6月26日
  白山神社古墳 Map】  4世紀代築造の全長89mの前方後円墳。被葬者を大友皇子とする伝えがあるが、築造時期はもっと古く、馬来田国造かその系統の地域の首長のものか。 2011年11月3日
  内裏塚古墳 Map】  5世紀中頃築造の全長約144mの前方後円墳。被葬者は須恵国造ではないかという説がある。 2011年10月27日
  上野塚古墳 【Map】  5世紀後半築造の全長約45mの帆立貝形前方後円墳。     〃
  弁天山古墳 Map】  5世紀後半築造の全長86mの前方後円墳。 2011年11月7日
  墨小盛田古墳 Map】  7世紀末から8世紀初頭築造の30m×23mの方墳。墳丘南中央で横口式石槨が確認された。 2012年10月5日
  神道山古墳群 Map】  古墳時代後期の前方後円墳1基(全長約46m、高さ4m)・円墳11基からなる古墳群。 2016年10月18日
  河原塚1号墳 Map】  古墳時代中期の西暦500年頃築造の直径26mの円墳。 2017年2月26日
  金塚古墳 Map】  5世紀前半築造の直径約20mの円墳。墳丘に並べられた埴輪や、短甲や石枕、小型の銅鏡などが出土した。 2019年2月1日
  根戸船戸2号墳 Map】  7世紀築造の全長約22mの前方後円墳。     〃
  白山古墳群 Map】  白山中学校の南東にあった5世紀前半築造の13基の古墳群。     〃
 

子の神古墳群

Map】  もとは6世紀代築造の13基の円墳と1基の前方後円墳。現在は4基の円墳と前方後円墳1基が残る。     〃
  香取神社古墳群 Map】  方墳1基、円墳2基で、1号墳は一辺26mの方墳、2号墳は直径16mの円墳。     〃
  水神山古墳 Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長約69mの前方後円墳で手賀沼周辺では最大の古墳。出土品の「ガラス小玉     〃
  前原古墳 Map】  3世紀後半築造の一辺約15mの2基の方墳。     〃
  西久保遺跡 Map】  縄文時代と古墳時代の複合遺跡。日立アカデミー我孫子研修所あたり。     〃
  船戸古墳群  Map】  40基の古墳群? 2019年2月2日
  稲荷神社古墳?  Map】  宗吾・飯仲古墳群の古墳か? 2019年2月5日
  宗吾・飯仲古墳群 Map】  前方後円墳2基と円墳8基     〃
  大塚山古墳 Map】  5世紀中頃築造の全長123mの前方後円墳。墳丘は3段築成され各段に円筒埴輪列が巡っていた。 2019年3月22日
  富田1号墳 【Map】  6世紀代築造の全長約38mの前方後円墳。土師器(素焼きの土器)、人物埴輪、円筒埴輪が出土した。     〃
  上宿古墳 【Map】  7世紀後半築造の方墳と推定。 2019年4月3日
  日立精機2号墳(我孫子古墳群) Map】  7世紀前半築造の全長30mの前方後円墳。 2019年12月3日
  釈迦山古墳姉崎古墳群) Map】  5世紀前半築造の全長86mの前方後円墳。 2020年6月4日
  姉崎天神山古墳( 〃 ) Map】  4世紀後半築造の全長119mの前方後円墳。     〃
  鶴窪古墳( 〃 )  Map】  6世紀後半築造の全長60mの前方後円墳。      〃 
  堰頭古墳( 〃 )  Map】  7世紀初頭築造全長46mの前方後方墳。      〃 
  六孫王原古墳( 〃 )  Map】  7世紀後半築造の全長45m前方後方墳。。「六孫王」原とは平将門討伐軍の源経基にちなむ名か。       〃 
  椎津稲荷山古墳  Map】  直径約40mの円墳?      〃 
  姫宮古墳 (菊間古墳群 Map】  6世紀築造の全長51mの前方後円墳。   2020年6月5日 
  北野天神山古墳( 〃 )   Map】  5世紀末頃築造の全長約90mの前方後円墳。現地の標柱では全長41mの円墳とし、前方後円墳の可能性もあるとする。       〃 
  東関山古墳( 〃 )   Map】  5世紀後半築造の全長約61mの前方後円墳。       〃 
  菊間新皇塚古墳( 〃 )   Map】  4世紀後半築造の前方後円墳。      〃 
  菊間天神山古墳( 〃 )   Map】  5世紀末築造の全長約40mの前方後円墳。将門の乱(承平天慶の乱)の首謀者の一人、興世王の屍を埋めた所という伝承もある。       〃 
  稲荷台1号墳  Map】  5世紀半ば築造の直径約28mの円墳。銀象嵌の文字が刻まれた「王賜」銘鉄剣が出土した。  2020年6月6日 
  神門(ごうど)5号墳 (神門古墳群 Map】  3世紀前半築造の東日本最古の全長約43mの前方後円墳。      〃 
         
埼玉県 毘沙門山古墳 Map】  6世紀後半築造の全長63mの前方後円墳。 2001年6月16日
保呂羽堂古墳 Map】  6世紀築造の直径約21mの円墳。     〃
永明寺古墳 Map】  5世紀末から6世紀初頭築造の全長約78mの前方後円墳。     〃
  諸塚(御室塚)樋遺川古墳群 Map】  直径40mの円墳     〃
  浅間塚(  〃  ) Map】  直径約21mの円墳     〃
  稲荷塚(  〃  ) Map】  直径約22mの円墳。墳頂部には稲荷社がある。     〃
  鶴ケ塚古墳  Map】  直径約15mの円墳。 天照皇大神社がある。     〃
  富士浅間神社古墳諏訪山古墳群 Map】  5世紀後半から6世紀初頭築造の直径約27mの前方後円墳。 2001年6月23日
  諏訪山古墳(諏訪山35号墳) Map】  4世紀末築造の全長75mの前方後円墳。     〃
  野本将軍塚古墳 Map】  4世紀後半築造の全長115mの前方後円墳。     〃
2012年9月7日
  おくま山古墳(柏崎1号墳) Map】  6世紀前半築造の全長62mの帆立貝式前方後円墳。 2001年6月23日   
  黒岩横穴墓群 Map】  古墳時代中期から後期の推定500基以上の横穴墓群。     〃
2009年4月13日
  吉見百穴(ひゃくあな)  Map】  古墳時代後期から終末期(6世紀末~7世紀末)の横穴墓群。現在確認できる横穴は219基。      〃
  鷺山古墳 Map】  3世紀末から4世紀初頭の全長約60mの前方後円墳。 2002年2月10日
  金鑚神社古墳 Map】  5世紀前半の直径69mの円墳。     〃
  庚申塚古墳秋山古墳群 Map】  6世紀後半築造の直径約34mの円墳。     〃
  長沖・高柳古墳群 Map】  5世紀前半から7世紀の前方後円墳、円墳など149基が確認されている。     〃
  浅間山古墳 Map】  7世紀後半築造の直径38mの円墳。     〃
2009年10月30日
  塚本塚山古墳大久保古墳群 Map】  全長60mの前方後円墳。現在は30mの方墳のみが残る。前方後方墳の可能性もあるようだ。 2002年2月11日    
  長坂聖天塚古墳 Map】  5世紀前半築造の直径50mの円墳。第1主体部から出土鏡としては県内最大の直径22.5cmの方格規矩鏡が出土した。     〃
  普門寺古墳群 Map】  標高約100メートルの尾根上および斜面上の22基の円墳。     〃
  羽黒山古墳群 Map】  羽黒山丘陵全体に分布する直径15m〜20mの円墳30基。     〃
  二子塚(両子塚)古墳広木大町古墳群 Map】  7世紀築造の全長28mの前方後円墳。     〃
  中新里諏訪山古墳 Map】  6世紀中頃築造の全長41mの前方後円墳。 2002年2月12日
  諏訪ノ木古墳(青柳古墳群 Map】  6世紀中頃から後半築造の直径10~15mの円墳。     〃
  白岩銚子塚古墳( 〃 白岩支群) Map】  6世紀前半から中頃築造の全長46mの前方後円墳。     〃
  稲荷塚古墳(帯刀1号墳) Map】  6世紀中頃築造の南北30m、東西23mの円墳。帯刀古墳群の一つ。     〃
  本杢古墳土合古墳群 Map】  6世紀後半頃築造の直径30mの円墳とされてきたが、平成4年の発掘調査で一辺約20mの方墳と確認された。 2006年4月3日
  日向古墳(  〃  ) Map】  直径15mの円墳。墳頂に古峯神社が祀られている。     〃
  神明神社古墳(  〃  ) Map】  6世紀後半頃築造の直径32mの円墳。     〃
  穴八幡古墳 Map】  7世紀後半築造の一辺約28mの方墳。 2007年4月12日
  柊塚古墳(根岸古墳群) Map】  6世紀前半築造の全長72mの前方後円墳。 2007年10月22日
  一夜塚古墳跡 Map】  6世紀前半築造の直径40~50mの円墳だった。     〃
  ハケの山(峡山)古墳 Map】  古墳時代後期に黒目川と新河岸川の間の台地上に作られた内間木古墳群の中で残存する唯一の古墳?     〃
  塚の山古墳 Map】  7世紀後半築造の直径6~7m、高さ約3mの円墳。 2007年11月9日
  浅間神社古墳(母塚)(仙波古墳群)  Map】  6世紀中頃築造の直径42mの円墳。 2007年11月12日
  愛宕神社古墳(父塚)(  〃  )   Map】  6世紀中頃築造の南北30m、東西53mの円墳。      〃 
  三変稲荷神社古墳(  〃  )  Map】  4世紀後半築造の一辺約20mの方墳。      〃 
  慈眼堂古墳(  〃  )  Map】  6~7世紀築造の全長80mの前方後円墳。      〃 
  天王山塚古墳栢間古墳群 Map】  6世紀中頃の築造の全長約107mの前方後円墳。  2007年11月24日 
  宮登古墳箕田古墳群)  Map】  7世紀前半から中頃築造の直径20mの円墳。  2009年10月3日 
  小見真観寺古墳  Map】  7世紀前半から中頃築造の全長112mの埼玉県第4位の規模を有する前方後円墳。 2012年9月13日 
  虚空蔵山古墳  Map】  6世紀末築造の全長40~50mの前方後円墳。     〃 
  若宮八幡古墳  Map】  6世紀末築造の直径34mの円墳。  2012年9月24日 
  茶臼塚古墳 (側ヶ谷戸古墳群 Map】  6世紀後半築造の直径30mの円墳。  2015年5月2日 
  台耕地稲荷塚古墳 (  〃  ) Map】  7世紀代築造の直径約30mの円墳。      〃 
  かね山古墳  (大久保古墳群 Map】  6世紀後半頃築造の直径約15mの円墳。      〃 
  権現塚古墳 (  〃  )  Map】  直径10mの円墳。民家の敷地内にあり墳頂には蔵王権現が祀られている。      〃 
  白鍬塚山古墳(  〃  )   Map】  5世紀後半築造のもとは直径30mの円墳。 さいたま市内で確認されている古墳の中では最古のもの。     〃
  川角古墳群  Map】  7世紀初頭から中頃築造の直径10~15mほどの38基の円墳群。  2016年3月22日 
  北塚古墳 Map】  直径20mの円墳?  2020年5月26日 
         
東京都 摺鉢山古墳 Map】  6世紀前半築造の全長70mの前方後円墳。 2005年9月18
2006年3月29日
浅間様古墳(穴八幡)(西岡第34号墳) Map】  7世紀築造の直径約13mの円墳。 2005年10月28日
宝来山古墳荏原台古墳群 Map】  4世紀中頃の築造の全長100mの前方後円墳。     〃
2017年5月12日
亀甲山古墳(  〃  ) Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長107mの前方後円墳。     〃
2017年5月12日
  多摩川台古墳群  Map】  亀甲山古墳と宝来山古墳との間の8基の古墳群。いずれも6世紀後半から7世紀中頃までの築造。     〃 
浅間神社古墳 Map】  6世紀前半築造の全長60mの前方後円墳。     〃
鵜木大塚古墳 Map】  直径27mの円墳。     〃
八幡塚古墳 Map】  5世紀中頃築造の直径約30mの円墳。 2005年11月1日
狐塚古墳 Map】  5世紀後半築造の直径40mの円墳。     〃
御岳山古墳 Map】  5世紀中頃築造の全長57mの円墳。(5世紀後半~6世紀中頃の築造の帆立貝式古墳?)     〃
等々力渓谷3号横穴墓 Map】  古墳時代後期(7世紀)の6基以上の横穴墓の一つ。墓室内から3体以上の人骨が出土した。     〃
野毛大塚古墳 Map】  5世紀前半築造の全長83mの帆立貝式前方後円墳。     〃
  半田塚  Map】  もとは円墳だった?  2005年11月4日 
稲荷塚古墳(喜多見古墳群) Map】  7世紀代築造の直径13mの円墳。 2005年11月5日   
第六天塚古墳(  〃  ) Map】  5世紀末から6世紀初頭築造の直径29mの円墳。     〃
天神塚古墳(  〃  ) Map】  直径約16mの円墳。     〃
猿楽塚 Map】  もとは古墳時代末期の円墳。源頼朝がここで猿楽を催し、それが名前の由来との説もある。 2005年11月19日
白旗塚古墳 Map】  6世紀前半築造の直径12mの円墳。 2005年12月22日
2017年2月13日
入谷古墳(白幡塚古墳) Map】  直径約27mの円墳。     〃
鵜の木一丁目横穴墓群 Map】  7世紀後半から8世紀前半の横穴墓群。 2014年9月8日
伊興遺跡 Map】  古墳時代の集落遺構、祭祀遺物、方形周溝墓などの遺跡。 2017年2月13日
  丸山古墳   Map】  5世紀代築造の全長125mの前方後円墳。  2017年3月18日 
高倉塚古墳(高倉古墳群) Map】  6世紀前半築造の円墳。 2006年4月13日
武蔵府中熊野神社古墳 Map】  7世紀中頃築造の第一段が一辺32mの国内最大・最古の上円下方墳。 2006年4月24日
2011年4月16日
大塚古墳 Map】  一辺33mの方墳。塚の可能性もある。 2007年4月23日
2010年10月7日
  出山横穴墓   Map】  7世紀中頃から8世紀初頭の横穴墓群。  2010年12月9日 
  兜塚古墳  Map】  6世紀前半築造の直径約43mの円墳。帆立貝形の古墳の可能性もある。 2014年8月13日 
     
神奈川県 秋葉山古墳群 Map】  3世紀後半から4世紀築造の前方後円墳3基、前方後方墳1基、方墳1基の古墳群。 2006年11月8日
ひさご塚(瓢箪塚)古墳 Map】  4世紀から5世紀初頭築造の全長約80mの前方後円墳。 2006年11月10日
  当麻東原古墳 Map】  7世紀代築造の直径約16mの円墳。 2006年12月5日
かろうと山古墳 Map】  7世紀前半築造の直径13mの円墳。 2007年2月12日
子母口富士見台古墳 Map】  現存部分は直径18mの円墳。 2007年3月19日
  吾妻坂古墳 Map】  4世紀後半から5世紀初頭築造の直径55mの円墳もしくは前方後円墳。 2008年4月3日
小金塚古墳 Map】  4世紀末築造の直径約48mの円墳。 2012年1月30日
  平間銚子塚古墳 Map】  前方後円墳と推定されている。 2018年5月26日
  二子塚古墳 Map】  全長60m以上の前方後円墳だった?     〃
   
 長野県  針塚古墳 Map】  5世紀後半築造の直径約20mの円墳。 2002年11月3日
  弘法山古墳 Map】  3世紀末から4世紀中頃築造の全長66mの前方後方墳。 2002年11月4日
  小丸山古墳 Map】  詳細不明     〃
  小山下古墳 Map】  直径約12mの円墳。     〃
  耳塚古墳 Map】  6世紀代築造の円墳? 安曇王の墓? 2011年9月29日
  庚申塚古墳 Map】  5世紀前半築造の全長52mの前方後円墳。 2012年4月28日
  土口将軍塚古墳埴科古墳群 Map】  5世紀前半築造の全長約68mの前方後円墳。 2012年5月1日
  大室古墳群 Map】  5世紀から8世紀の約500基の積石塚古墳群。     〃
   
 静岡県 神明塚古墳(松長古墳群) Map】  3世紀後半築造の全長54mの前方後円墳。 2010年2月6日
  瀬戸古墳群 Map】  6世紀以降に造られた130基以上の群集墓だった。 2010年3月1日
  兜塚古墳 Map】  5世紀頃築造の直径80mの円墳。 2010年5月5日
  京見塚古墳 Map】  5世紀中頃築造の直径47mの円墳。     〃
  二枚橋古墳 Map】  全長38mの前方後円墳。 2012年5月20日   
   
愛知県  八幡山古墳 Map】  5世紀中頃築造の東海地方最大の直径82mの円墳。 2009年1月13日
  白鳥古墳(白鳥御陵) Map】  6世紀初頭築造の全長70mの前方後円墳。熱田神宮社伝では、日本武尊の陵としているが、尾張氏の首長墓と考えられている。 2010年3月22日
  断夫山古墳 Map】  6世紀前半築造の東海地方最大の全長151mの前方後円墳。日本武尊の妃・宮簀姫(ミヤズヒメ)の墓との伝承もあるが、、尾張氏の首長墓と考えられている。     〃
  古塚(岩塚2号墳) Map】  古墳時代終末期の円墳? 2010年3月23日
  船山古墳  Map】  5世紀中頃築造の全長94mの前方後円墳.。 2010年5月8日
  車神社古墳 Map】  6世紀中頃築造の全長36mの前方後円墳。 2015年1月7日
  宮脇1号墳  Map】  6世紀末から7世紀築造の直径14mの円墳。     〃 
  籠池古墳 Map】  6世紀後半から7世紀前半築造の直径20mの円墳。横穴式石室の奥に組合式石棺が置かれている。 2015年1月8日
  金鶏山古墳 Map】  6世紀頃築造の直径10mの円墳。「出土品 2015年12月23日
  春日山古墳 (味美古墳群 Map】  6世紀後半築造の全長74mの前方後円墳。 2016年2月8日
  白山神社古墳(  〃  ) Map】  5世紀末から6世紀初頭築造の全長86mの前方後円墳。     〃
  二子山古墳  (  〃  ) Map】  6世紀前半築造の全長96mの前方後円墳。     〃
  岩崎城古墳 Map】  6世紀前半頃築造の直径12mの円墳。 2016年3月8日
  白山古墳 Map】  6世紀頃築造の直径14mの円墳。     〃
  深川神社古墳 Map】  6世紀後半から7世紀前半築造の直径約9mの円墳。 2016年9月14日
   
岐阜県  高倉山古墳 Map】  4世紀後半築造の全長約42mの前方後方墳。 2009年10月13日
  衣装塚古墳 Map】  4世紀末から5世紀前半築造と推定される直径52mの県下最大規模の円墳。前方後円墳だった可能性もあるという。 2009年10月14日
  坊ノ塚古墳 Map】  4世紀末築造の全長120mの前方後円墳。昼飯大塚古墳に次ぐ、県下2番目の規模。     〃
  昼飯大塚古墳 Map】  4世紀末築造の全長150mの前方後円墳。 2009年10月15日  
 ↓ 綾戸古墳 【Map】  7世紀築造の直径30mの円墳。武内宿祢の墓という伝承がある。 2013年2月23日
   
滋賀県  長等山前陵弘文天皇陵) Map】  園城寺亀丘古墳」(円墳?)が治定されている。 2002年7月27日
  皇子山古墳 Map】  4世紀後半築造の全長60mの前方後方墳。(1号墳)     〃
  百穴古墳群 Map】  6世紀後半頃の横穴式石室をもつ円墳。 2002年7月28日
  赤塚古墳(勝堂古墳群 Map】  6世紀後半築造の直径32mの円墳。     〃
  穴太野添古墳群 Map】  6世紀前半から7世紀初頭の180基以上の古墳群。     〃
  日吉大社古墳群 Map】  日吉大社の一帯の約70基以上の円墳群。     〃
  平石古墳 Map】  7世紀代築造の方墳?     〃
  木の岡古墳群 【Map】  木の岡丘陵に営造された5世紀代築造の古墳群で、前方後円墳1基、帆立貝式古墳1基、円墳3基、平野部に円墳2基が残る。     〃
  本塚(丸山)古墳(木の岡古墳群)  Map】  全長73mの帆立貝式前方後円墳。 「下坂本陵墓参考地」(被葬候補者:第38代天智天皇皇后倭姫)として陵墓参考地に治定されている。     〃 
  茶臼山古墳(  〃  ) Map】  全長84mの前方後円墳。      〃 
  唐臼山古墳 Map】  7世紀代築造の円墳? 箱型石棺状石室の破損した巨大な石が露出している。小野妹子の墓という伝承がある。 2002年7月29日
  曼荼羅山古墳群  Map】  古墳時代後期の5群117基からなる群集墳。      〃 
  ゼニワラ古墳(  〃 ) 【Map】  6世紀後半築造、石室の規模は曼荼羅山古墳群で最大。     〃
  和邇大塚山古墳(  〃  ) Map】  4世紀から5世紀頃築造の全長72mの前方後円墳。古代豪族・和邇氏の首長墓とされている。     〃
  茶臼山古墳(膳所) Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長122mの前方後円墳。滋賀県では第3位の規模の古墳。     〃
  国分大塚古墳 Map】  6世紀中頃築造の全長45mの前方後円墳。 2002年7月30日
  上蚊野古墳群  Map】  6世紀中頃から7世紀初頭築造の古墳群。 現在は「依智秦氏の里古墳公園」となっている。 2002年12月22日
  安土瓢箪山古墳  Map】  4世紀中頃築造の全長134mの前方後円墳。滋賀県では最大規模の古墳。 2002年12月23日   
  千僧供古墳群  【Map】  5世紀中頃から7世紀にかけての古墳群。現在、供養塚古墳・住蓮坊古墳・岩塚古墳・トギス塚古墳が残されている。      〃
2010年10月26日 
  住蓮坊古墳(千僧供古墳群) Map】  5世紀中頃築造の直径93mの円墳。墳頂に当地で処刑されたと伝えられる法然の弟子住蓮と、京都で処刑されたという安楽の墓がある。      〃 
  供養塚古墳(   〃   )  Map】  5世紀末頃築造の全長約70mの帆立貝式古墳。     〃 
  あかね古墳公園木村古墳群  Map】  天乞山古墳と久保田山古墳の2基が復元されている。  2002年12月24日 
  久保田山古墳(  〃  ) Map】  5世紀代築造の直径57mの円墳。      〃 
  天乞山古墳(   〃  )  Map】  5世紀代築造の一辺65mの方墳。       〃 
  雪野山古墳  Map】  4世紀前半築造の全長70mの前方後円墳。 銅鏡が5面(三角縁神獣鏡面、三角縁盤龍鏡1面、内行花文倭鏡2面)が出土した。     〃 
  椿山古墳  Map】  5世紀前半から中頃築造の全長99mの帆立貝形の前方後円墳。この形では滋賀県下最大規模。  2002年12月25日 
  和田古墳群  Map】  6世紀中頃から7世紀の古墳群。9基の古墳が現存し、和田古墳公園として整備されている。      〃 
  小槻大社古墳群  Map】  5世紀後半から6世紀前半頃の17基の古墳群。最大規模の1号墳は、直径約25mの円墳。      〃 
  下戸山古墳  Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の直径約50mの円墳。      〃 
  地山古墳  Map】  5世紀前半築造の全長88mの帆立貝形の前方後円墳。      〃 
  甲山古墳
大岩山古墳群桜生史跡公園) 
Map】  6世紀前半築造の直径30mの円墳。  2002年12月26日
  円山古墳(   〃   )  〃  6世紀前半築造の直径28mの円墳。     〃 
  天王山古墳(  〃   ) 〃  6世紀初頭頃築造の全長50mの前方後円墳。      〃 
  宮山2号墳(大岩山古墳群)  Map】  7世紀初頭築造の直径15mの円墳。横穴式石室内には花崗岩の組合式石棺が置かれている。     〃 
  大塚山古墳  Map】  5世紀前半築造の直径57m(円丘部)の帆立貝式古墳。      〃 
  越前塚古墳  Map】  5世紀末から6世紀前半築造の全長49mの前方後円墳。     〃 
  若松神社境内古墳 (久保江古墳) Map】  7世紀初頭築造の円墳。土師質(はじしつ)の亀甲形陶棺が出土した。  2002年12月27日 
  西塚古墳 (長浜古墳群) Map】  築造時期は不明の全長29mの前方後円墳。  2002年12月28日 
  垣籠古墳(  〃  ) Map】  5世紀末から6世紀初頭頃築造の全長約60mの前方後円墳。応神天皇の皇子・若野毛二俣王の墓と伝えられている。      〃 
  茶臼山古墳(  〃  ) Map】  4世紀後半頃築造の全長約95mの前方後円墳。湖北地方では最古の前方後円墳の一つ。      〃
  塚の越古墳 (息長古墳群) Map】  6世紀初頭頃築造の全長46mの前方後円墳。  2002年12月29日 
  山津照神社古墳(  〃  )  Map】  6世紀中頃築造の全長約46mの前方後円墳。      〃 
  息長陵(村居田古墳・長浜古墳群) Map】  5世紀中頃から後半築造の前方後円墳。敏達天皇皇后の広姫の陵に治定されている。 2003年9月13日 
  横山神社古墳  Map】  6世紀前半頃の築造の全長約36mの前方後円墳。  2003年9月15日 
  兵主神社古墳  Map】  築造時期・規模などは不明の前方後円墳。      〃 
  古保利古墳群  Map】  琵琶湖北端の塩津湾に面する西野山丘陵の尾根上に南北3kmに一列に営造された132基から構成される大規模古墳群     〃 
  田中王塚古墳 (彦主人王陵) Map】  5世紀後半築造の直径58mの円墳または帆立貝式古墳。 彦主人王(第26代継体天皇の父)の墓として陵墓参考地となっている。 2003年9月20日 
  岩戸社横穴石室(白鬚神社1号墳) Map】  古墳時代後期の直径10m程度の円墳。開口した横穴石室を「天の岩戸」 と呼んでいる。 2003年9月19日 
  鴨稲荷山古墳  Map】  6世紀前半築造の全長50mの前方後円墳。 刳抜式の家形石棺から冠・沓など多くの豪華な副葬品が出土した。継体天皇を支えた三尾君(三尾氏)首長の墓であると推定されている。 2003年9月20日 
  王塚 Map】  5世紀代築造の直径56mの円墳。 塩焼王(氷上塩焼)の墓とする伝承がある。 2003年9月18日    
         
京都府  黒土1号墳 Map】  6世紀後半築造の南北31m×東西26mの楕円形墳。両袖型の横穴式石室は、全長約9.5mで南山城地方最大級の規模。 2008年5月13日
  椿井大塚山古墳 Map】  3世紀末から4世紀初頭築造の全長約180mの前方後円墳。総計で36面以上の鏡(三角縁神獣鏡32面)と武具が出土した。 2008年5月14日
  芭蕉塚古墳久津川古墳群 Map】  5世紀後半築造の全長110mの前方後円墳。 2008年6月1日
2012年12月23日
  久津川車塚古墳(  〃  ) Map】  5世紀後半築造の全長180mの前方後円墳。南山城地方では最大規模の古墳。     〃
2012年12月23日
  丸塚古墳(  〃  ) Map】  5世紀初頭築造の全長80mの帆立貝式前方後円墳。 2008年6月1日
  上大谷古墳群 Map】  4世紀後半から7世紀築造の20基の古墳群(うち前方後方墳2基)。この中の9基を古墳公園に保存。     〃
  芝ケ原13号墳  Map】  5世紀後半頃築造の直径24mの円墳。 13基の芝ケ原古墳群の一つ。     〃 
  皇塚  Map】  6世紀前半頃築造の直径20mほどの円墳。桓武天皇の墓という伝承もある。  2010年11月22日
  西車塚古墳(八幡)  Map】  5世紀前半築造の全長115mの前方後円墳。 墳頂に八角堂が建つ。 2012年1月2日 
  物集女車塚古墳  Map】  6世紀中頃築造の全長約45mの前方後円墳。  2014年12月16日 
         
奈良県  ウワナベ古墳(宇和奈辺陵墓参考地) Map】  5世紀中頃築造の全長約270mの前方後円墳。 
 佐紀盾列古墳群
2000年5月2日
2008年6月3日
  コナベ古墳(小奈辺陵墓参考地) Map】  5世紀前半築造の全長204mの前方後円墳。    (   〃   ) 2000年5月3日
2008年6月3日
  ヒシアゲ古墳(磐之媛命陵) Map】  5世紀後半築造の全長219mの前方後円墳。    (   〃   ) 2000年5月3日
2008年6月3日
  瓢箪山古墳 Map】  5世紀代築造の全長96mの前方後円墳。      (   〃   )     〃
2008年6月3日
  佐紀陵山古墳(日葉酢媛命陵) Map】  4世紀末築造の全長207mの前方後円墳。     (   〃   )     〃
2008年6月3日
  佐紀石塚山古墳(成務天皇陵) Map】  4世紀末築造の全長218mの前方後円墳。     (   〃   )     〃
2008年6月3日
  五社神古墳(神功皇后陵) Map】  4世紀末築造の全長267mの前方後円墳。     (   〃   )      〃 
  宝来山古墳垂仁天皇陵)   Map】  4世紀後半築造の全長227mの前方後円墳。    (   〃   )     〃
2008年6月3日
2010年12月28日 
  西山塚古墳 (大和古墳群 Map】  6世紀前半築造の全長114mの前方後円墳。 継体天皇皇后手白香皇女の真陵に比定する説が有力。 2000年6月22日
2009年2月11日 
  下池山古墳 (  〃  ) Map】  4世紀前半築造の全長約120mの前方後円墳。     〃 
  西殿塚古墳(衾田陵) (  〃  )  Map】  3世紀後半築造の全長230mの前方後円墳。 継体天皇の皇后、手白香皇女衾田陵として治定されているが、築造時期と手白香皇女の時代(6世紀)が合わず、崇神天皇陵とする説、邪馬台国の女王、卑弥呼を継いだ台与の墓とする説などがある。     〃
2009年2月11日
  灯篭山古墳 (   〃   ) 【Map】  4世紀前半築造の全長110mの前方後円墳。     〃 
2009年2月11日
  中山大塚古墳 (  〃  ) Map】  3世紀後半築造の全長130mの前方後円墳。      〃
2009年2月11日 
  行燈山古墳崇神天皇陵)(柳本古墳群 Map】  4世紀後半築造の全長242mの前方後円墳。       〃
2009年2月11日
  櫛山古墳 (  〃  ) Map】  4世紀後半築造の全長150mの双方中円墳。      〃
2009年2月11日 
  黒塚古墳 (  〃  ) Map】  4世紀前半築造の全長130mの前方後円墳。33面の三角縁神獣鏡が、ほぼ埋葬時の配置で出土した。  2012年12月24日
  天神山古墳(  〃  )  Map】  3世紀末から4世紀前半築造の全長113mの前方後円墳。  2000年6月23日 
  渋谷向山古墳景行天皇陵)(  〃  )  Map】  4世紀後半築造の全長300mの前方後円墳。      〃 
  珠城山古墳群  Map】  6世紀後半築造の3基の前方後円墳。     〃 
  箸墓古墳 (纒向古墳群 Map】  3世紀後半築造の全長278mの前方後円墳。第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫命の墓に治定されている。また邪馬台国の女王卑弥呼の墓ではないかとする学説がある     〃
2012年12月24日
  ホケノ山古墳 (  〃  ))  Map】  3世紀中頃から4世紀前半築造の全長80mの帆立貝式前方後円墳。  2000年6月23日 
  綏靖天皇陵 Map】  直径30mの円墳。  2000年6月24日 
  四条ミサンザイ古墳(神武天皇陵)  Map】  5世紀前半から6世紀中頃築造の14基の四条古墳群の一つだった。      〃 
  真弓鑵子塚古墳  Map】  6世紀後半頃築造の直径約40mの円墳。 天井はドーム状の横穴式石室が開口している。     〃 
  牽牛子塚古墳  Map】  7世紀中頃から8世紀初頭築造の八角墳。2つの墓室があり、第37代斉明天皇と、娘の間人皇女の合葬墓とする有力説がある。     〃 
  岩屋山古墳  Map】  7世紀中頃から後半築造の一辺45m前後の方墳または八角墳。 切石加工を施した巨石を使用した横穴式石室が開口している。     〃 
  丸山古墳(畝傍陵墓参考地)  Map】  6世紀後半築造の全長318mの前方後円墳。奈良県では最大、全国では第6位の規模の巨大古墳。 2000年7月8日 
  菖蒲池古墳  Map】  7世紀中頃築造の一辺30mの方墳。玄室内に2基の精巧な家形石棺を安置する。      〃 
  キトラ古墳  Map】  7世紀から8世紀築造の円墳。石室の東西南北の四壁の中央に四神青龍白虎朱雀玄武が描かれている。   2000年7月9日 
  高松塚古墳  Map】  7世紀末から8世紀初頭築造の直径23mの円墳。 石室から極彩色の壁画が発見された。     〃 
  石舞台古墳  Map】  7世紀初頭の方墳形の古墳。 墳丘で覆われていたが、その土が失われ、巨大な石を用いた横穴式石室が開口している。被葬者は蘇我馬子とする説が有力。     〃 
  都塚古墳  Map】  6世紀後半築造の一辺約42mの方墳。 、蘇我稲目の墓と推定する説がある。墳丘表面では階段状に積み石がなされた「階段ピラミッド」形状を持つ古墳として知られる。     〃 
  野口大墓(天武・持統天皇陵) Map】  687年(持統天皇元年)築造の東西58mの八角墳。      〃 
  吉備姫王墓  Map】  皇極・孝徳天皇の母の吉備姫王の墓で直径約10mの円墳。     〃
  中尾山古墳  Map】  古墳時代終末期の対辺長約30mの三段築成の八角形墳。 文武天皇檜隈安古上陵とする有力説がある。     〃 
  藤ノ木古墳  Map】  6世紀後半築造の直径約48mの円墳。 金銅鞍金具などが出土した。 2000年7月20日 
  兜塚古墳  Map】  5世紀末築造の全長40mの前方後円墳。後円部の石室内に刳抜式家形石棺を安置する。  2000年7月21日 
  メスリ山古墳  Map】  4世紀初頭築造の全長224mの前方後円墳。 我が国最大の円筒埴輪(径0.9m、高さ2.4m)が出土した。        〃
  谷首古墳  Map 7世紀前半築造の35m×38mの方墳。      〃 
  文殊院東古墳  Map】  7世紀前半築造の10~20m程度の円墳または方墳。      〃 
  文殊院西古墳  Map】  7世紀後半築造の直径25~30mの円墳。 精巧な切石の両袖式横穴式石室が開口する。被葬者を阿倍倉梯麻呂とする説が有力である。     〃 
  茶臼山古墳(桜井市)  Map】  4世紀初頭築造の全長207mの前方後円墳。  2000年7月23日
2013年1月22日 
  ムネサカ古墳  Map】  7世紀前半築造の直径45mの円墳。 2000年7月23日   
  赤坂天王山古墳  Map】  6世紀後半築造の約51m×43mの方墳。      〃 
  段ノ塚古墳(舒明天皇陵)  Map】  7世紀中頃築造の対辺長約42mの八角墳。天皇陵として初めて八角墳を採用した古墳。      〃 
  鏡王女墓  Map】  直径15mの円墳。 はじめ天智天皇の妃だったが、後に藤原鎌足の正妻となった鏡王女の墓とされている。     〃 
  大伴皇女墓  Map】  終末期古墳で欽明天皇と堅塩媛(蘇我稲目の娘)の皇女・大伴皇女の墓とされる。      〃
  三里古墳  Map】  6世紀後半築造の全長35mの前方後円墳、または直径22mの円墳。  2000年8月21日 
  長屋王墓  Map】  直径15mの円墳で、長屋王の墓に治定されている。      〃 
  吉備内親王墓  Map】  直径20mの円墳で、長屋王の妃・吉備内親王の墓。      〃
  ツボリ山古墳  Map】  7世紀初頭築造の 一辺(直径)20mの方墳または円墳。両袖式の横穴式石室に刳抜式石棺2基を安置する。     〃 
  西宮古墳  Map】  7世紀中頃から後半築造の一辺35mの方墳。 両袖式の横穴式石室に刳抜式石棺を安置する。被葬者は聖徳太子の子の山背大兄王とする説がある。     〃 
  鳥土塚古墳  Map】  6世紀中頃築造の全長約61mの前方後円墳。 両袖式の横穴式石室に組合式家形石棺を安置する。     〃 
  丸山古墳 (馬見古墳群 Map】  5世紀後半築造の直径48mの円墳。  2000年8月22日 
  河合大塚山古墳 (  〃  ) Map】  5世紀後半築造の全長215mの前方後円墳。      〃 
  中良塚古墳(  〃  )  Map】  5世紀後半築造の全長88mの前方後円墳。      〃 
  乙女山古墳 (  〃  ) Map】  5世紀後半築造の全長約130mの帆立貝式前方後円墳。     〃 
  佐味田狐塚古墳(  〃  )  Map】  5世紀前半築造の全長約86mの帆立貝式前方後円墳。     〃 
  ナガレ山古墳 (  〃  ) Map】  5世紀初頭築造の全長105mの前方後円墳。      〃 
  巣山古墳 (  〃  ) Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長204mの前方後円墳。 日本を代表する周濠型前方後円墳。     〃 
  牧野古墳 (  〃  ) Map】  6世紀末築造の直径48~60mの円墳。押坂彦人大兄皇子(第30代敏達天皇皇子)の墓に比定する説がある。      〃 
  狐井城山古墳 (  〃  ) Map】  5世紀末から6世紀初頭築造の全長140mの前方後円墳。      〃 
  崇道天皇陵(八島陵)  Map】  もとは円墳か?  2000年9月15日
2009年2月10日 
  五ツ塚古墳群  Map】  6世紀後半から7世紀築造の円墳3基、方墳2基の古墳群。      〃 
    〃
  島の山古墳  Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長200mの前方後円墳。  2000年9月16日 
  竜王山古墳群  Map】  6世紀後半から7世紀末の600基以上の円墳と横穴墓群。  2000年10月9日 
  屋敷山古墳  【Map】  5世紀中頃築造の全長135m以上の前方後円墳。古代豪族「葛城氏」の墓か。  2001年1月4日 
  笛吹神社古墳  Map】  6世紀前半築造の直径約25mの円墳。 約80基からなる笛吹古墳群の一つ。     〃 
  石光山古墳群 Map】  5世紀後半から7世紀前半築造の100基ほどの群集墳。      〃 
  飯豊天皇陵(北花内大塚古墳)  Map】  5世紀末から6世紀初頭築造の全長約90mの前方後円墳。     〃 
  植山古墳  Map】  6世紀末から7世紀前半築造の東西40m 南北27mの長方墳。 推古天皇陵(山田高塚古墳)に改葬される前の、子息の竹田皇子との合葬墓であった可能性が考えられている。 2001年1月5日 
  念仏山古墳(開化天皇陵)  Map】  5世紀前半築造の全長100mの前方後円墳。  2001年1月7日
2008年6月3日 
  新沢千塚古墳群  Map】  4世紀末から7世紀にかけて造営された円墳など600基以上の群集墳。  2001年7月20日 
  鳥屋ミサンザイ古墳 (宣化天皇陵) Map】  6世紀前半築造の全長130mの前方後円墳。      〃 
  枡山古墳(倭彦命陵) Map】  5世紀前半築造の一辺85mの全国で最大規模の方墳。      〃 
  小谷古墳  Map】  7世紀代築造の円墳か方墳? 両袖式の横穴式石室に刳抜式家形石棺を安置する。     〃 
  岡宮天皇陵  Map】  束明神古墳を草壁皇子(岡宮天皇)の墓とする説が有力だ。  2001年7月21日 
  束明神古墳  Map】  7世紀末築造の対角長約30m・高さ2m以上の八角形墳。 被葬者を草壁皇子とする説が有力。     〃 
  市尾墓山古墳  Map】  6世紀前半築造の全長65mの前方後円墳。被葬者を巨勢氏の一族の巨勢大臣男人とする説がある。     〃 
2013年1月20日
  市尾宮塚古墳  Map】  6世紀中頃築造の全長約44mの前方後円墳。 被葬者は巨勢氏の一族か。     〃
2013年1月20日 
  権現堂古墳  Map】  6世紀前半築造の円墳。      〃 
  マルコ山古墳  Map】  7世紀末から8世紀初頭築造の一辺12mの六角墳。被葬者は皇族か。当初は円墳と思われていたが最近の発掘調査により六角墳の可能性が高まっている。「マルコ山古墳 1」・「マルコ山古墳 2」      〃 
  斉明天皇越智岡上陵(車木ケンノウ古墳) Map】  直径約45mの円墳。  2001年7月22日 
  掖上鑵子塚古墳  Map】  5世紀後半築造の全長149mの前方後円墳。被葬者を葛城氏葛城円眉輪王らの墓に比定する説もある。      〃 
  條ウル神古墳  Map】  6世紀後半築造の全長70mの前方後円墳。 全国で最大級の規模の横穴式石室・家形石棺を有する古墳として知られる。     〃 
  日本武尊白鳥琴引陵  Map】  もとは前方後円墳か?      〃 
  みやす塚古墳  Map】  築造時期不明の南北47m・東西35mの楕円形の円墳。      〃
  室宮山古墳  Map】  5世紀初頭築造の全長238mの前方後円墳。葛城地方では最大、全国では第18位の規模の古墳。     〃
2013年1月23日 
  室ネコ塚古墳  Map】  5世紀前半築造の一辺63mの方墳。  2001年7月22日
  和邇下神社古墳  Map 4世紀末から5世紀初頭築造の全長105mの前方後円墳。西側の柿本寺跡に古墳の石棺に用いられていた底石(蓋石?)が置かれている。 2001年10月26日
2008年5月16日
  西山古墳 (杣之内古墳群 Map】  4世紀代築造の全長183mの前方後円墳。被葬者を物部十千根とする説がある。  2009年2月10日
  和爾小倉谷古墳群  Map】  6世紀前半から7世紀代?築造の古墳群。  白川ダム建設にともなう発掘調査で、7基の小古墳が発見された。その3基の古墳から横穴式石室が見つかり、古墳公園に移築・復元されている。      〃
  ウワナリ塚古墳  Map】  6世紀後半築造の全長110ⅿの前方後円墳。      〃 
  塚穴山古墳 (杣之内古墳群 【Map】  7世紀代築造の直径約63mの円墳。物部大市御狩物部守屋の兄)の墓に比定する説などがある。       〃
  西乗鞍古墳 (   〃  ) Map】  5世紀末築造の全長118mの前方後円墳。物部氏の首長墓とする説がある。 2001年10月26日   
東乗鞍古墳 (   〃  ) Map】  6世紀前半築造の全長83mの前方後円墳。 物部氏の首長墓とする説がある。     〃     
  矢矧塚古墳  Map】  築造時期不明の全長102mの前方後円墳。     〃
2012年12月24日 
  ノベラ古墳 (柳本古墳群) Map】  古墳時代前期(3世紀後半~4世紀初頭築造の全長約78mの前方後円墳。  2001年10月27日 
  石名塚古墳(  〃  )  Map】  古墳時代前期築造の全長約110mの前方後円墳。      〃
2012年12月24日 
  柳本大塚古墳(  〃  )  Map】  古墳時代前期前半築造の全長94mの前方後円墳。大型の内行花文鏡が出土した。  2001年10月27日   
  石塚古墳 (纒向古墳群 Map】  3世紀初頭築造の全長約96mの全長。前方後円墳成立期の古墳で、纏向遺跡内では最古の古墳の可能性がある。      〃 
  勝山古墳 (   〃  ) Map】  3世紀代築造の全長115mの前方後円墳。卑弥呼の父の墓とする説もあるようだ。     〃 
  矢塚古墳 (   〃  ) Map】  3世紀前半築造の全長約96mの前方後円墳。      〃 
  東田大塚古墳(  〃  )  Map】  3世紀後半築造の全長約120mの前方後円墳。      〃 
  狐塚古墳  Map】  7世紀初頭築造の一辺40m以上の方墳。      〃 
  芽原大墓古墳  Map】  4世紀末頃築造の全長86mの帆立貝式前方後円墳。      〃 
  巻野内石塚古墳  【Map】  3世紀代築造?の全長60mの前方後円墳。      〃 
  マラ塚 (オセ山古墳) Map】  築造時期不明の全長65mの帆立貝式前方後円墳。 悪僧(道鏡・玄昉など?)が祟りで全身八つ裂きになり、四方八方へ体の各部分が飛び散り、「男根」が落ちたという場所とか? 2001年10月28日
2008年6月3日
  猫塚古墳  Map】  古墳時代前期築造の全長約120mの前方後円墳。       〃 
  称徳(孝謙天皇)天皇陵(高塚古墳)  Map】  5世紀前半築造の前方後円墳。  2008年6月3日 
  塩塚古墳  Map】  5世紀前半築造の全長105mの前方後円墳。      〃 
  平城天皇陵 (市庭古墳) Map】  5世紀前半築造の全長253mの前方後円墳。      〃 
  波多子塚古墳  Map】  3世紀後半から4世紀初頭の築造の全長144mの前方後方墳。  2009年2月11日 
  大柳生水木古墳石  Map】  6世紀後半の直径15mの円墳  2009年2月12日 
  孝元天皇陵(中山塚1-3号墳) Map】  前方後円墳1基・円墳2基からなる。  2013年1月20日 
  斑鳩大塚古墳   Map】  4世紀末から5世紀前半築造の直径35mの円墳。  2014年11月28日 
  駒塚古墳 Map】  4世紀後半頃築造の前方後円墳で、聖徳太子の愛馬の黒駒を葬った塚との伝承がある。      〃 
  調子丸古墳   Map】  直径約15mの円墳で、聖徳太子の愛馬・黒駒の世話係だった調子丸(調子麻呂・調使麻呂)の墓と伝えられている。      〃 
  黒田大塚古墳  Map】  6世紀初頭築造の全長86mの前方後円墳。      〃 
  新木山古墳 (丸山古墳)  Map】  6世紀前半築造?の全長123.mの前方後円墳。  2016年5月8日 
         
大阪府  御廟山古墳 (百舌鳥古墳群 Map】  5世紀前半築造の全長203mの前方後円墳。  2001年1月6日 
  いたすけ古墳 (  〃  )  Map】  5世紀前半築造の全長146mの前方後円墳。       〃
  ニサンザイ古墳  (  〃  ) Map】  5世紀後半築造の全長290mの前方後円墳。「東百舌鳥陵墓参考地」 (被葬候補者:第18代反正天皇     〃 
  ミサンザイ古墳(履中天皇陵)(  〃  )  Map】  5世紀初頭築造の全長365mの前方後円墳。 全国第3位の規模の古墳。     〃 
  大山古墳(仁徳天皇陵)(  〃  )  Map】  5世紀前半から中頃築造の全長525mの前方後円墳。 全国第1位の規模の古墳。     〃
2011年2月21日
  塚廻古墳 (  〃  ) Map】  5世紀代築造の直径35mの円墳。仁徳天皇陵の陪塚とされる。  2001年1月6日     
  丸保山古墳(  〃  ) Map】  5世紀代築造の全長87mの帆立貝式前方後円墳。仁徳天皇陵の陪冢とされる。     〃 
2011年2月21日
  永山古墳(  〃  )  Map】  5世紀代築造の全長約100mの前方後円墳。仁徳天皇陵の陪冢とされる。      〃 
  田出井山古墳(反正天皇陵) (  〃  ) Map】  5世紀中頃築造の全長148mの前方後円墳。      〃 
2011年2月20日
助太山古墳三ツ塚古墳)(古市古墳群 Map】  5世紀前半築造?の一辺36mの方墳。八島塚古墳、中山塚古墳とともに三ツ塚古墳を構成する。 2001年5月3日
仲ツ山古墳仲津山陵)(  〃  ) Map】  5世紀前半築造の全長290mの前方後円墳。全国第9位の規模の古墳。     〃
  古室山古墳(  〃  ) Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長150mの前方後円墳。     〃
  赤面山古墳(  〃  ) Map】  5世紀前半築造の一辺15mの方墳。     〃
  大鳥塚古墳(  〃  ) Map】  5世紀前半築造の全長110mの前方後円墳。     〃
  誉田山御廟山古墳(応神天皇陵)(  〃 ) Map】  5世紀初頭築造の全長425mの前方後円墳。全国第2位の規模の古墳。     〃
  野中宮山古墳(  〃  ) Map】  5世紀前半築造の全長154mの前方後円墳。     〃
  墓山古墳(  〃  ) Map】  5世紀前半築造の全長225mの前方後円墳。応神天皇陵の陪冢とされる。     〃
  軽里4号墳 (  〃  ) Map】  5世紀末頃築造の全長約19m?の前方後円墳。      〃 
  峯ケ塚古墳 (  〃  ) Map】  6世紀初頭築造の全長96mの前方後円墳。また、允恭天皇皇子の木梨軽皇子のとの伝承があった。      〃
2010年4月29日 
  ボケ山古墳 (仁賢天皇陵)(古市古墳群 ) Map】  6世紀前半築造の全長122mの前方後円墳。      〃
  小口山古墳(  〃  )  Map】  7世紀後半築造の直径30mの円墳。 内部に巨石を刳抜いた横口式石槨がある。 2001年5月3日     
  前の山古墳(軽里大塚古墳・白鳥陵)(  〃 )  Map】  5世紀後半築造の全長190mの前方後円墳。 日本武尊の陵に治定されている。     〃 
2010年4月29日
  岡ミサンザイ古墳(仲哀天皇陵) (  〃  ) Map】  5世紀末築造の全長245mの前方後円墳。  2001年5月4日 
  観音塚古墳  Map】  7世紀中頃築造の直径13mの円墳。内部に切石を組み合わせて構築した横口式石槨がある。      〃 
  山田上ノ山古墳(孝徳天皇陵)(磯長谷古墳群 Map】  7世紀代後半築造?の直径32mの円墳。  2001年5月5日 
  ニ子塚古墳 (  〃  ) Map】  7世紀後半築造の長辺約60m、短辺約25mの双方墳(長方墳)。推古天皇と竹田皇子の合葬陵との伝承がある。      〃
  推古天皇陵山田高塚古墳(  〃  )  Map】  東西59m×南北55mの双方墳(長方墳)。推古天皇と竹田皇子の合葬陵墓に治定されている。      〃 
  太子西山古墳(敏達天皇陵) (  〃  ) Map】  6世紀前半築造?の全長113mの前方後円墳。      〃 
  春日向山古墳用明天皇陵) (  〃  ) Map】  7世紀後半築造の東西65m×南北60mの方墳。      〃 
  池田茶臼山古墳  Map】  4世紀中頃築造の全長約60mの前方後円墳。  2006年5月10日 
  五月丘古墳  Map】  7世紀代築造の直径8mの円墳。横穴式石室内には長さ2mの陶棺が置かれている。被葬者を秦氏一族とする説がある。     〃 
  娯三堂古墳  Map】  4世紀後半築造の直径27mの円墳。      〃 
  昼神車塚古墳  Map】  6世紀中頃築造の全長56mの前方後円墳。 前方部から犬や猪、角笛をもった狩人などの埴輪が出土した。 2010年12月24日
  今城塚古墳  Map】  6世紀代築造の全長約190mの前方後円墳。真の継体天皇陵説が有力。      〃 
  太田茶臼山古墳 (継体天皇陵) Map】  5世紀中頃築造の全長226mの前方後円墳。継体天皇陵に治定されているが、築造年代は継体天皇の没年(531年?)と合わない。      〃 
  鼻摺古墳  Map】  6世紀から7世紀築造の一辺約33mの方墳。      〃 
  耳原古墳 Map】  6世紀末から7世紀前半築造の直径21mの円墳。 横穴式石室内には組合式家形石棺・刳抜式家形石棺の2基が置かれている。     〃 
  安満宮山古墳  Map】  3世紀後半築造の18m×21mの長方形墳。青龍三年の銘の鏡や三角縁神獣鏡が出土したことから、それらの銅鏡が卑弥呼が魏から贈られた「銅鏡百枚」の一部とする説もある。      〃 
  天王古墳  Map】  一辺約10mの円墳。 反正天皇陵(田出井山古墳)の陪塚とされている。 2011年2月20日 
  鈴山古墳  Map】  一辺約20mの方墳。 反正天皇陵(田出井山古墳)の陪塚とされている。     〃 
  銅亀山古墳 (百舌鳥古墳群 Map】  5世紀中頃築造の一辺26mの方墳。大山古墳(仁徳天皇陵)の陪塚とされている。  2011年2月21日
  狐山古墳 (  〃  ) Map】  5世紀後半築造の直径30mの円墳。 大山古墳(仁徳天皇陵)の陪塚とされている。      〃 
  光明塚古墳 (久米田古墳群 Map】  直径約25~30mの円墳。光明皇后の遺髪・爪を葬った塚とも伝える。      〃 
  貝吹山古墳(諸兄塚)(  〃  )  【Map】  4世紀後半築造の全長約130mの前方後円墳。地元では橘諸兄の墓とも伝える。      〃 
  無名塚古墳 (  〃  ) Map】  5世紀前半築造の直径約26mの円墳。      〃 
  風吹山古墳 (  〃  )  Map】  5世紀前半築造の全長71mの帆立貝形前方後円墳      〃 
  心合寺山古墳  Map】  5世紀初頭築造の全長160mの前方後円墳。  2012年1月3日 
  御廟表塚古墳  Map】  5世紀後半築造の全長約85mの帆立貝式前方後円墳。  2012年1月5日 
  島泉丸山古墳・島泉平塚古墳(雄略天皇陵)
古市古墳群 ) 
Map】  5世紀後半築造の直径75mの円墳と一辺50mの方墳の2基からなる。  2014年11月26日 
  市野山古墳(允恭天皇陵)(  〃  ) Map】  5世紀後半築造の全長227mの前方後円墳。      〃 
  南天平塚古墳 (桜塚古墳群 Map】  5世紀後半築造の直径20mの円墳。  2016年4月27日 
  御獅子塚古墳  (  〃  ) Map】  5世紀中頃築造の全長約50mの前方後円墳。      〃
  豊中大塚古墳 (  〃  ) Map】  5世紀初頭築造の直径約56mの円墳。      〃 
  大石塚古墳  (  〃  ) Map】  4世紀中頃以降築造の全長80m以上の前方後円墳。      〃 
  小石塚古墳 (  〃  ) Map】  4世紀中頃以降築造の全長約50mの前方後円墳。      〃 
  稲荷山古墳(二子塚古墳)  Map】  6世紀前半築造の全長45mの前方後円墳。 2016年4月28日 
  鉢塚古墳  Map】  6世紀末から7世紀初頭築造の直径45mの円墳。 巨石を用いた大型の横穴式石室に、後世に十三重塔・板碑・石仏が祀られている。     〃 
         
和歌山県  岩内1号墳(有間皇子塚)(岩内古墳群) Map】  7世紀中頃以降築造の一辺19mの円墳。有間皇子(第36代孝徳天皇皇子)の墓に比定する説がある。 2011年6月3日
   
兵庫県  金津山古墳 Map】  5世紀後半築造の全長55mの帆立貝式前方後円墳。金塚・黄金塚・金津丘といった別称があり、平安時代の皇族、阿保親王にまつわる由来話がある。 2013年11月16日
  五色塚古墳 Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長194mの前方後円墳。兵庫県第1位の規模。 2013年11月17日
  小壺古墳 Map】  4世紀末から5世紀初頭築造の全長70mの前方後円墳。古墳名の「小壺」は、五色塚古墳の別称「千壺」との対比とされる。     〃
  黒岡神社古墳 【Map】  6世紀後半築造の直径15mの円墳。片袖型横穴式石室内に組合式家形石棺が置かれている。 2013年11月20日
  狐塚古墳跡 Map】  5世紀末から6世紀初頭の築造で、玉類・鏡・武具・馬具・金銅製杏葉・銅鈴・きぬがさ形埴輪などが出土したが、昭和30年に遺構は消滅して碑のみが建つ。墳形は何だったのか? 2014年5月7日
  黒宮大塚古墳 Map】  弥生時代終末期~古墳時代初頭の墳墓。墳形は前方後方形とも長方形ともいわれている。 2014年5月10日
   
 徳島県 段の穴塚 Map】  7世紀前半築造の東西に並んだ直径約37mの円墳の太鼓塚古墳と、直径20mの円墳の棚塚古墳。 2004年5月7日
  矢野古墳 Map】  6世紀後半築造の直径約13mの円墳。 2004年5月8日
  宮谷古墳 Map】  4世紀初頭築造の全長37.5mの前方後円墳。徳島県内で初めて三角縁神獣鏡が出土した古墳。     〃
  大里古墳 Map】  6世紀末から7世紀初頭築造の直径約20mの円墳。 2008年9月25日
   
高知県 古津賀古墳 Map】  6世紀後半築造の直径13mの円墳。両袖式の横穴式石室が南東方向に開口する 2008年10月26日
岡山県  中山茶臼山古墳 Map】  3世紀後半から4世紀前半築造の全長105mの前方後円墳。第7代孝霊天皇皇子大吉備津彦命(吉備津彦命)の墓に治定されている。 2000年11月22日
2011年1月23日
  作山古墳 Map】  5世紀中頃築造の282mの前方後円墳。全国第10位の規模。 2000年11月23日
2011年1月24日
  角力取山古墳 Map】  5世紀後半築造の一辺約36m×約38mの方墳。     〃
2011年1月24日
  ギリギリ山古墳 Map】  6世紀中頃築造の直径約30mの円墳。     〃
  宿寺山古墳 Map】  5世紀後半築造の全長118mの前方後円墳。     〃
  こうもり塚古墳 Map】  6世紀後半築造の全長100mの前方後円墳。名称は、石室内にコウモリが棲息していたことから名付けられた。     〃
2011年1月24日
  造山古墳 Map】  5世紀後半築造の全長350mの前方後円墳。全国第4位の規模で古代吉備ヤマト王権に対抗、拮抗した強力な王権(吉備政権)があったとする見解がある。     〃
2011年1月24日
  千足装飾古墳 Map】  5世紀前半築造の全長約80mの帆立貝式前方後円墳。直弧文の彫刻がある石障で知られる。 2011年1月24日
   
広島県  梅木平古墳 Map】  7世紀初頭築造の円墳? 両袖式の横穴式石室の全長は約13mで、広島県内では最大規模になる。 2014年9月23日
  御年代古墳 Map】  7世紀中頃築造の円墳。横穴式石室内に家形石棺を置く。     〃
  貞丸古墳 Map】  7世紀前半頃築造の円墳。横穴式石室内に家形石棺を置く。     〃
  二本松古墳 Map】  古墳時代後期か末期の古墳だった? 現在は家形石棺のみが置かれている。     〃
  三ツ城古墳 Map】  5世紀代築造の全長92mの前方後円墳。広島県最大の古墳。     〃
         
島根県 毘売塚古墳 Map】  5世紀後半築造の全長約43mの前方後円墳。ワニに食い殺された語臣猪麻呂(かたりのおみいまろ)娘が葬られている所と伝承されてきた。また『出雲風土記』の毘売埼伝承のゆかりの地として知られている。 2001年8月27日
  造山1号墳 Map】  古墳時代前期築造の一辺60mの方墳。この時代のものとしては全国でも最大級の方墳。 2001年8月28日
  造山2号墳 【Map】  6世紀前半頃築造の全長50mの前方後方墳。多数の埴輪が出土した。      〃 
  塩津山1号墳塩津山古墳群)  Map】  古墳時代前期にこの地に最初に造られた古墳で、25m×20mの方墳。弥生時代の四隅突出墓の特徴を残している。      〃 
  塩津山2号墳(  〃  )  【Map】  方墳か円墳?      〃 
  塩津神社古墳 (  〃  ) Map】  古墳時代後期の方墳か円墳? 墳丘は失われて石棺式石室のみが残る。      〃 
  仲仙寺9号墳 (仲仙寺古墳群 Map】  3,4世紀頃築造の四隅突出型墳丘墓。 墳頂部には組合せ式木棺を納めた主体部3基を有する。     〃 
  大成古墳  Map】  4世紀前半築造の一辺50mの方墳? 竪穴式石室から三角縁神獣鏡や素環頭大刀などが出土した。      〃
  仏山古墳  Map】  全長47mの前方後円墳。装飾大刀が出土した。     〃 
  宮山4号墳(宮山墳墓群)  Map】  弥生時代後期に築かれた中規模(18m、含突出30m)の四隅突出型墳丘墓。      〃 
  大石横穴群  Map】  古墳時代後期の横穴墓群?  2001年8月29日 
  岡田山1号墳  Map】  古墳時代後期の全長27mの前方後円墳。横穴式石室内に家形石棺1個と組み合わせ式の箱式石棺1基を置く。 石室内から出土した円頭大刀から『出雲国風土記』にも載る「額田部臣」(ぬかたべのおみ)の銘文が発見された。     〃 
  岡田山2号墳 Map】  古墳時代後期の直径約43mの円墳。 円墳としては松江市大垣町の大垣大塚古墳についで島根県下第二の規模。     〃
  岩屋後古墳  Map】  6世紀後半築造、墳形・規模は不明。 複室構造の石棺式石室を有していた。     〃 
  古天神古墳大草古墳群)  Map】  6世紀後半築造の全長25mの前方後円墳。      〃 
  東百塚山古墳群  Map】  5世紀から6世紀築造の主に直径10m程度の円墳からなる総数約60基の古墳群。     〃 
  御崎山古墳  Map】  6世紀後半築造の全長約40mの前方後方墳。      〃 
  大庭鶏塚古墳  Map】  6世紀前半築造の1辺約42mの方墳。  2001年8月30日 
  山代二子塚古墳  Map】  6世紀中頃築造の全長約94m、県内最大級の前方後方墳。      〃
  山代方墳  Map】  6世紀末から7世紀前半築造の1辺約45mの方墳。      〃 
  十王免横穴群  Map】  6世紀後半から8世紀の横穴墓群。37穴が発見され現在は27穴が残っている。      〃 
  井ノ奥1号墳  Map】  6世紀代築造の32m×29mの方墳。      〃 
  石屋古墳  Map】  古墳時代中期の一辺40mの方墳。      〃 
  金崎古墳群  Map】  5世紀頃築造のもとは計11基の古墳群。現在は前方後方墳(2基)と方墳(3基)が保存されている。  2001年8月31日 
  薄井原古墳  Map】  6世紀中頃築造の全長約50mの前方後方墳。後方部に横穴式石室が2基造られている。      〃 
  朝酌小学校裏庭古墳  Map】  6世紀後半以降築造、墳形・規模は不明。 石棺式石室が開口している。 2001年9月1日 
  魚見塚古墳  Map】  6世紀後半築造の全長約62mの前方後円墳。      〃 
  廻原1号墳  【Map】  7世紀後半築造、墳形・規模は不明? 横口式石槨が開口している。     〃 
  岩屋古墳  Map】  7世紀前半築造の直径約15mの円墳また方墳。      〃 
  妙蓮寺山古墳  Map】  6世紀後半築造の全長約50mの前方後円墳。横穴式石室に横口式家形石棺を置く。玄室と羨道とを区別している玄門は2枚の切石で観音開き状に閉塞されている。  2002年5月5日 
  宝塚古墳  Map】  古墳時代後期の築造、墳形・規模は不明。横口式家形石棺を置く。      〃 
  放れ山古墳  Map】  6世紀後半築造の直径約15mの円墳。横穴式石室から金銅装頭椎太刀や直刀、鉄鏃、金環、馬具、須恵器などが出土した。      〃 
  小坂古墳刈山古墳群)  Map】  6世紀末頃築造の直径約15mの円墳か方墳。 横穴式石室には追葬の際に置かれたと思われる精巧な石櫃がある。     〃 
  上塩冶地蔵山古墳  Map】  6世紀後半から7世紀に築造の直径15mの円墳。      〃
  古墳の丘古曽志公園  Map】  住宅地造成中に発見された古墳群の復元公園。 2002年5月6日 
  丹花庵古墳  Map】  5世紀中頃築造の一辺47mの方墳だが、削平を受ける前は上円下方墳であったと思われている。      〃
  西谷墳墓群史跡公園)  Map】  弥生時代後期から古墳時代前期の四隅突出型墳丘墓などの古墳群。      〃 
  大念寺古墳  Map】  6世紀後半築造の全長92mの前方後円墳。両袖式・複室式の横穴式石室に日本最大級規模の家形石棺を置く。      〃 
  今市塚山古墳  Map】  築造時期などは不明。横穴式石室が開口している。  2002年5月7日 
  上塩治築山古墳(築山古墳群)  Map】  6世紀後半築造の直径46mの円墳。横穴式石室には家形石棺が2基置かれている。      〃 
  上島古墳  Map】  古墳時代中期から後期築造の直径15mの円墳。  2002年5月8日 
  大寺古墳  Map】  4世紀後半から5世紀初頭築造の全長52mの前方後円墳。      〃 
  随音寺横穴墓 Map】  7世紀後半の横穴墓。  l号穴から須恵器の蓋が出土した。 2002年9月14日 
  足頭古墳群 【Map】  古墳時代前半の築造で、1号墳は1辺12m×10mの方墳。2号墳は1辺 7m×7 mの方墳で、赤色顔料を塗った石棺が出土した。(2号墳は「古墳の森」に復元展示)      〃 
  伊賀見古墳群  Map】  古墳時代後期の4基の方墳。1号墳の横穴式石室開口部の閉塞石には「廾」の陽刻が残る。      〃 
  徳連場古墳  Map】  5世紀代築造の直径8mの円墳。 墳頂部に縄掛突起付きの舟形石棺が露出している。 2002年9月15日 
  玉造築山古墳  Map】  5世紀代築造の直径約15mの円墳。      〃
  大門小路横穴  【Map】        〃 
  岩屋寺跡横穴古墳 Map】  6世紀後半から7世紀頃の2基の横穴墓。      〃 
  報恩寺古墳群  Map】  宍道湖の南側の小丘陵上にある前方後円墳1基、円墳5基の古墳群。      〃 
  林古墳群43号墳 Map】  6世紀前半築造の全長約18mの前方後円墳。約50基ある林古墳群の一つ。      〃 
  軍原古墳  【Map】  現在は直径20mの円墳状だが前方後円墳の可能性もあるという。長持形石棺が出土した。  2002年9月16日 
  松本1号墳松本古墳群)  Map】  4世紀後半頃築造の全長約50mの前方後円墳。  2002年9月17日 
  栗谷横穴群?  【Map】        〃 
  神庭岩船山古墳  Map】  5世紀代築造の全長約60mの前方後円墳。後円部の墳頂部に円形の縄懸突起を持つ舟形石棺の蓋石が残る。  2002年9月19日 
  小丸子山古墳  Map】  直径約32mの円墳。      〃 
  神原神社古墳  Map】  古墳時代初期築造の一辺29m×25mの方墳。竪穴式石室からの「景初三年」(239年)銘の三角縁神獣鏡が出土した。      〃 
  常楽寺古墳  Map】  6世紀中頃築造の直径約16mの円墳。 墳丘は失われ横穴式石室が露呈している。 2002年9月21日
         
山口県  車塚古墳 Map】  6世紀後半築造の全長58mの前方後円墳。 2013年4月24日
   
福岡県  志登支石墓群 Map】  弥生時代前期~中期の朝鮮半島からの外来墓。 2003年12月22日
  釜塚古墳 Map】  5世紀前半築造の直径56mの円墳。北部九州地方の円墳としては最大級の規模。     〃
  銚子塚古墳 Map】  4世紀後半築造の全長103mの前方後円墳。青銅製の鏡が10枚出土した。     〃
2011年11月17日
  長石二塚古墳 Map】  古墳時代後期の全長約50mの前方後円墳。 2003年12月22日  
  古賀崎古墳 Map】  6世紀前半の築造の前方後円墳。 2003年12月23日
  井原1号墳 Map】  4世紀代築造の全長43mの前方後円墳。     〃
  銭瓶塚古墳  Map】  5世紀後半築造の全長約50mの前方後円墳。      〃 
  平原遺跡  Map】  弥生時代後期から晩期の5つの墳丘墓。      〃 
  丸隈山古墳  Map】  5世紀前半築造の全長約85mの前方後円墳。      〃
2011年7月22日 
  桜京古墳  Map】  6世紀後半築造の全長39mの前方後円墳。玄室の奥壁に三角文の線刻と青や赤等で彩色が施されている装飾古墳 。 2003年12月24日
  赤井手古墳  Map】  6世紀初頭築造の直径約30mの円墳。  2003年12月27日 
  竹ヶ本古墳  Map】  6世紀代築造の全長約26mの前方後円墳。      〃 
  下白水大塚古墳  Map】  6世紀後半から7世紀前半築造の全長37mの前方後円墳。      〃 
  日拝塚古墳  Map】  6世紀代築造の全長43mの前方後円墳。大根地山(おおねちやま)から昇る太陽を拝めることから、「日を拝む塚」。横穴式石室が開口している。     〃 
  鋤先古墳 Map】  4世紀末築造の全長62mの前方後円墳。  2003年12月31日 
  大塚古墳  【Map】  6世紀前半築造の全長64mの前方後円墳。     〃 
  五郎山古墳  Map】  6世紀後半築造の直径約32mの装飾壁画のある円墳。
 五郎山古墳館
2004年12月23日   
  日輪寺古墳  Map】  5世紀後半から6世紀初頭築造の全長約50mの前方後円墳。
線刻のある石障で知られている装飾古墳。 
    〃 
  浦山古墳  Map】  5世紀後半の築造の全長約60mの帆立貝式前方後円墳。横式石室内部には妻入の横口式家形石棺が置かれ、内部は全面に赤色顔料が塗られ、線刻によって鍵手文や同心円文が描かれている。  2004年12月24日 
  岩戸山古墳八女古墳群)  Map】  6世紀前半築造の全長135mの前方後円墳。「石人石馬」と総称される石製品が100点以上出土。被葬者は筑紫君磐井と推定されている。      〃
  乗場古墳 (  〃  ) Map】  6世紀中頃築造の全長約70mの前方後円墳。両袖型横穴式石室の連続三角文・同心円文・蕨手文が描かれた装飾古墳。      〃 
  善蔵塚古墳 (  〃  ) Map】  6世紀前半から中頃築造の全長95mの前方後円墳。      〃 
  丸山塚古墳 (  〃  ) Map】  6世紀後半築造の直径約33mの円墳。 横穴式石室に三角文・円文・蕨手文が描かれている装飾古墳。     〃
  茶臼塚古墳 (  〃  ) Map】  6世紀後半築造の直径24mの円墳。      〃 
  丸山古墳 (  〃  ) Map】  5世紀末頃から6世紀初頭築造の全長約46mの前方後円墳。      〃 
  童男山古墳  Map】  6世紀後半築造の直径48mの円墳。複室構造の巨石の横穴式石室。秦から来た徐福一行の墓という伝説が残っている。      〃 
  石人山古墳 (八女古墳群)  Map】  5世紀前半から中頃築造の全長107mの前方後円墳。横穴式石室前の石人社には、武装石人が一体、石室側に背を向けて安置されている。
岩戸山古墳の筑紫君磐井の祖父の墓とも考えられている。
    〃
  弘化谷古墳 (  〃  ) Map】  6世紀中頃築造の直径約39mの円墳。石室正面奥に造られた石屋形奥壁には、赤や緑色で三角文・円文・双脚輪状文が描かれ、靫(矢筒のこと)は輪郭が線刻されている。      〃 
  小田茶臼塚古墳  Map】  5世紀後半築造の全長約55mの前方後円墳。  2004年12月25日 
  楠名(くすみょう)古墳  Map】  7世紀前半築造の直径32mの円墳。 全長約16mの複室構造の横穴式石室。 2004年12月26日 
  重定古墳  Map】  6世紀後半築造の全長51mの前方後円墳。横穴式石室の壁面には赤と緑で蕨手文や同心円文、靭、鞆が描かれている装飾古墳。      〃 
  塚花塚古墳  Map】  6世紀後半築造の直径30mの円墳。複室構造の横穴式石室の奥壁には蕨手文や同心円文、三角文、靭が描かれている。      〃
  塚堂古墳  Map】  5世紀末築造の全長約90mの前方後円墳。     〃 
  日岡古墳若宮古墳群)  Map】  6世紀前半築造の全長80mの前方後円墳。 装飾古墳     〃 
  月岡古墳 (  〃  ) Map】  5世紀中頃築造の全長80mの前方後円墳。      〃 
  珍敷塚古墳 (屋形古墳群 Map】  6世紀後半築造の円墳。 石室奥壁には舳先に鳥が止まっているゴンドラ形の船などが描かれた装飾古墳。     〃 
  原(はる)古墳 (  〃  )  Map】  6世紀後半築造の直径約12mの円墳。 石室奥壁中央に準構造船のような大型の船が描かれている装飾古墳。     〃 
  鳥船塚古墳 (  〃  ) Map】  円墳だが墳丘・石室ともに破壊されている。 横穴式石室奥壁には赤い顔料で鳥や船・人物・盾・靫・同心円文などが描かれている。     〃 
  古畑古墳 (  〃  ) Map】  6世紀後半築造の直径約20mの円墳。 横穴式石室奥壁の鏡石には赤色で同心円文・三角文・人物が描かれている。     〃 
  前畑古墳  Map】  6世紀末から7世紀初頭築造の直径約20mの円墳。横穴式石室の奥壁や側壁、前室奥壁には同心円文や円文が、赤色の顔料を用いて描かれている。      〃 
 ↓ 下馬場古墳吉木古墳群)  Map】  6世紀後半築造の直径20mの円墳。 横穴式石室には赤や青の顔料で描かれた同心円文や三角文が描かれた装飾古墳。     〃
  狐塚古墳  【Map】  古墳時代後期の直径40m以上の円墳。横穴式石室奥壁や側壁に線刻で、船、人物、動物などが描かれた装飾古墳。  2004年12月27日 
  湯の隈古墳  Map】  6世紀後半築造の直径約20mの円墳。 横穴式石室の一部が彩色されているが、風化のために肉眼では文様等はほとんど分らない。  
  宮地獄古墳  Map】  古墳時代前期の全長50mの前方後円墳。 出土した埴輪片から県内最古級の古墳と考えられている。     〃 
  御陵山古墳(斉明天皇陵)  Map】  朝倉橘広庭宮で崩御した斉明天皇を一時的に葬ったとされる円墳。      〃
  萩の尾古墳  Map】  6世紀後半築造の直径約19mの円墳。 横穴式石室奥壁に赤色顔料を用いて同心円文や三角文、船、盾などが描かれている。 2004年12月28日 
  潜塚古墳  Map】  4世紀前半築造の直径約30mの円墳。石棺の内外から神人竜虎画像鏡や内行花文鏡片、鉄剣、銅鏃、鎌、鉋、管玉、玉類、武器、土師器などが出土した。      〃 
  御塚古墳  Map】  5世紀後半築造の全長約65mの帆立貝式前方後円墳。 「水沼君(みぬまのきみ)」一族(筑後国三潴郡一帯を支配していた古代の海人豪族)の墳墓だと言われている。
御塚・権現塚史跡の広場
2004年12月30日 
  権現塚古墳  Map】  6世紀初頭築造の直径約50mの円墳。   
  黒崎観世音塚古墳  Map】  4世紀末頃築造の全長97mの前方後円墳。  2004年12月31日 
  祇園山古墳  Map】  3世紀中頃築造の一辺約23mの方墳。 卑弥呼の墓とする説がある。 2005年1月1日 
  石塚山古墳  Map】  3世紀中頃から4世紀初頭築造の全長約120mの前方後円墳。 江戸時代に後円部の竪穴式石室から三角縁神獣鏡を含む銅鏡10数面などが出土した。 2005年5月6日
2011年11月15日 
  御所山古墳  Map】  5世紀後半築造の全長119mの前方後円墳。      〃
2011年11月15日
  番塚古墳  Map】  5世紀後半から6世紀初頭築造の全長約50mの前方後円墳。石室から蛙形飾金具や大刀、銅鏡、装身具などが出土した。  2005年5月6日     
  恩塚古墳  Map】  6世紀後半頃築造の直径約25mの円墳。      〃 
  山口南古墳群  Map】  直径10mから20m程の円墳3基      〃
  ビワノクマ古墳  Map】  4世紀末頃築造の全長約50mの前方後円墳。  2005年5月7日 
  綾塚古墳  Map】  6世紀後半から7世紀初頭の直径40mの円墳。石室の全長は約19mで、複室構造の横穴式石室としては国内でも最大規模。      〃 
  橘塚古墳 Map】  6世紀末頃築造の一辺約40mの方墳。      〃 
  扇八幡古墳  Map】  6世紀前半築造の全長約60mの前方後円墳。      〃
  甲塚古墳 (甲塚方墳 Map】  6世紀後半築造の一辺約47m×36mの長方形墳。      〃 
  竹原古墳  Map】  6世紀後半築造の直径約18mの円墳。横穴式石室に馬や波、人物など形象的な図文が約10種類描かれている装飾古墳。     〃 
  垣生羅漢百穴  Map】  古墳時代後期の横穴墓群。垣生公園内の羅漢山を中心に約50基が点在している。  2005年5月9日 
  古月百穴  Map】  6世紀後半から7世紀後半の40基以上の横穴墓。      〃 
  新延大塚古墳  Map】  6世紀後半築造の直径約30mの円墳。 ドーム状に構築された玄室部は高さ約4mで、奥壁や側壁には花崗岩の巨石が使用されている。     〃 
  王塚古墳  Map】  6世紀中頃築造の全長約86mの前方後円墳。5つの色彩で彩られた壁画が石室内ほぼ全面に施されている装飾古墳。
王塚装飾古墳館」 
2005年5月10日 
  忠隈古墳  Map】  古墳時代前期築造?の直径35mの円墳。 竪穴式石室から三角縁波文帯三神三獣鏡、獣形鏡、金銅製四葉座金具、玉類が出土した。     〃 
  川島古墳 Map】  6世紀後半築造の直径15mの円墳。      〃
  黄金塚古墳  Map】  人骨、剣、中国古銭などが出土したというが、石槨の一部で造られた記念碑が道路脇に残るのみ。  2011年11月13日 
         
佐賀県  久里双水古墳 Map】  3世紀末から4世紀頃築造の全長約109mの前方後円墳。 2003年12月21日
大分県  鶴見古墳   【Map  6世紀中頃の築造、宇佐風土記の丘で最後に造られた全長31mの前方後円墳。片袖式の横穴式石室からガラス製小玉・銅釧・耳飾・鉄族・刀子・土師器・須恵器などが出土。 2005年5月14日 
  凶首塚古墳  【Map】  宇佐風土記の丘の前方後円墳群が6世紀中頃で途絶えた後に、宇佐盆地を臨む台地上に造られた豪族の墓。隼人の首を埋めた塚との伝承があるが、隼人の乱は720年頃のことで、古墳築造とは100年以上も開きがある。      〃
  四日市横穴墓群   【Map】  6世紀後半から7世紀築造の一鬼手支群(86基)と加賀山支群(75基)からなる横穴墓群。 一鬼手62号墓と加賀山39・40号墓の壁面には彩色による装飾が残されている。 2005年5月15日 
  葛原古墳   【Map】  5世紀後半築造の直径53mの円墳。前方部が削られた帆立貝式の前方後円墳という説もある。被葬者は宇佐神宮の初期の祭祀者の辛島勝氏とする説がある。 鬼塚(古墳)とも呼ばれていた。     〃
  丑殿古墳   【Map】  6世紀末から7世紀初頭築造の円墳。両袖型の横穴式石室に家形石棺が置かれている。 2005年5月17日 
  千代丸古墳   【Map】  7世紀初頭築造の墳形・規模は不明の装飾古墳。両袖型の横穴式石室の奥壁の石棚に、三角文や人物、動物らしきものが線刻されている。  2005年5月20日     
  亀塚古墳  【Map】  5世紀代築造の県下最大の全長120mの前方後円墳。畿内政権と強く結びついた「海部(あまべ)」の首長の墓と考えられる。船の埴輪、船を描いた埴輪、製塩土器、スイジガイ模様の埴輪、緑泥片岩を組み合わせた箱型石棺などが出土している。亀塚古墳公園内に海部古墳資料館が併設されている。  2005年5月18日 
  滝尾百穴   【Map】  古墳時代後期後半の横穴墓群。集団墓的な性質を持つ家族墓であると考えられている。     〃
  臼塚古墳   【Map】  5世紀中頃築造の全長約87mの前方後円墳。前方部と後円部の境には、元来2基の石甲(高さ135cm)が立てられていた。後円部の大小2基の舟形石棺に埋葬されていた人骨の外耳には、潜水によって生じることが多い外耳道骨腫が認められることから、被葬者は海人の支配者層だったと推定されている。 2005年5月19日
  下山古墳   【Map】  5世紀中頃築造の全長約68mの前方後円墳。前方部と後円部の境目付近には石甲1基が立っている。      〃
  鬼の岩窟古墳  【Map】  6世紀後半の円墳2基の装飾古墳。      〃 
  大蔵古墳   【Map】  全長50mの前方後円墳。築造時期は不明。埋葬部には箱形石棺が安置され、墳丘の周りには盾形の周濠があったようだ。  2005年5月18日
(未訪)
  辻古墳群   【Map】   5世紀後半から末の築造?     〃 
  古宮古墳   【Map】  7世紀末から8世紀初頭築造の南北12.5メートル、東西12メートルの方墳。 九州で唯一の石棺式石室を持つ畿内型終末期古墳で、被葬者は壬申の乱で大海人皇子(天武天皇)側について活躍したと『日本書紀』に記される大分君恵尺ではないかと推定されている。 2005年5月20日 
  亀甲山古墳   【Map】  古墳時代前期の円墳で箱式石棺が出土。消滅?      〃(未訪) 
  千人塚古墳  【Map】  5世紀末頃築造の帆立貝式の全長45mの前方後円墳。後円部の横穴式石室に刳抜式家形石棺が安置されていた。     〃 
  弘法穴古墳   【Map】  6世紀後半築造の全長約15mの円墳。      〃 
穴ヶ葉山古墳  【Map 6世紀末から7世紀初頭頃に築造の、直径約30mの円墳。全長約10mの 一枚岩で造られた横穴石室が開口する。 2005年5月13日
(未訪)
  相原山首遺跡
(風の丘古墳公園)
 【Map】  古代豪族達の累代墓。中津市内最大級の円墳(5世紀)、古墳時代終末期(7世紀)の方墳、そして火葬墓(8世紀、9世紀)へと首長の墓が変遷していく。      〃



アクセスカウンター